受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 男性

こんなときどうすればいいのか一緒に解決しよう!

閲覧数352 コメント数1 personU.K edit2023.09.09

うっちーと申します。
初めましてな人もいればそうでもない人も
いると思います。
皆さんに相談があります。
皆さんもきっと共感すると思っています。
僕はそう信じています。
僕は現在、就労支援施設に通っています。
通い始めて5年経ちます。
いわゆる障害を持っています。
いろんな障害を持った人たちと一緒に
就職するための訓練をしています。
いろんな人がいます。いろんな人が集まっているから
いろんなことがあります。
例えば、声がデカい人がいるとします。
隣の部屋から聞こえるぐらい声がデカいんです。
近くにいる人たちにとっては良い迷惑です。
注意受けたりもします。けど、注意されても
直りません。確かに人はそんな簡単には変わりません。
承知しています。その辺に関して言えば。
けど、度が超えると頭に来ます。
僕は結構短気なので、特にその点はデリケートなんです。
僕以外にもそう思っている人がいます。
なかなか口に出して言うことなんてできません。
勇気いると思います。
僕もそうです。
職員さんに相談はできない。
なぜできないかと言うと勇気がないから。
そんなことしたらどうなるか分からないし、
恨まれる可能性もある。
ある意味リスキーなんです。
けど、相談しない限りは何も始まりません。
自分から発信していかないと何も始まらないし、
何も起きない。
この間の大手芸能事務所の社長が生前に所属タレントだった人たちにひどいことをしていたという事件があったことはご存知かと思います。
週刊誌や本とかそういうものがありました。
けど、事務所側はスルーしてました。
スルーを続けた結果こういう騒動になってしまいました。
そうならないためにも自分から動いていかないとダメだと思うんです。
正しいかどうかは分かりません。
気になることがあったらきちんと話すことが大事。
小さいことかもしれないけど、積み重ねて行くことが大事なんです。
けど、1番問題なのはどのように話すか。
どのようにしてその問題を向き合うか
皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
どうか力を貸してください。
返信お待ちしてます。
これで失礼致します。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up