受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

自分でどうせ無駄だと決めつけてしまう

visibility804 chat2 personしえり edit2023.10.13

親に自分の症状を伝えるのが苦痛です。
どうせわかって貰えないだろうと諦めてしまう。

本当は知って欲しい、理解して欲しい。
でも、頑張ったら良くなるとか。しょうもない事で悩んでるんだ、なんて言われたり思ったりされたら怖くて言えないです。

だから話さない。初めから期待しなければ傷つかない。私はいつも逃げている。
ダサくてどうしようもなくて期待したくなくて、口を噤む。

急に不安になる、ヒステリックな感情に振り回される、泣きたくなる、そんな自分が嫌で、嫌で仕方ない。
どうしたら…どうしたら普通の人の振りをして生きていけるのか、ずっと悩んでいます。
不眠症で沢山薬を飲んで眠る。
お休みの日は何もしなくても夕方まで寝てしまう。
ご飯も煩わしい、掃除したいのに体が動かない。やりたい事が全くできない。
こんなに惨めな私は生きていていいのかな。

仕事…仕事やらなきゃ…私は患者さんにお薬を調剤してお渡ししなきゃ。ご迷惑をおかけしないように頑張らなくちゃ。
どうして誰も助けてくれないんだろ、助けを求めない私がいちばん悪いことはわかってる。
どうせ無駄だと、精神疾患は話しても無駄だと、私はまた逃げるんだ。引かれたら終わりだ。親だからって上司だからって理解して欲しい気持ちを裏切られる方が怖い。
弱くて弱くて…情けなくて、どうしようもない自分は何故生きているの?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    にこすけ 40代 女性
    初めまして、しえりさん。

    親に自分の症状を伝えるのが苦痛なのですね。
    知ってほしい、理解してほしいと思っているのに、どうせわかってもらえないだろうと諦めてしまっている。理解されないと思うと怖くて言えなくなりますよね。でも理解してもらいたい。苦しいですね。

    お休みの日は夕方まで寝てしまう。とありますが、何もせず夕方まで寝てしまってもいいのではないかと思ってしまいました。患者さんに迷惑をかけない様に頑張らなきゃ。と、仕事の時は常に患者さんのことを思いやりながら働いている。すごいです。しえりさんはとても優しい人なのだと思いました。


keyboard_arrow_up