受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

誰か助けてください。。。

visibility724 chat10 personみそまる edit2023.10.28

私はやってはいけない事をやってしまいます。
今回は1番タチ悪くて、
110通報してしまいました。
ワンコールしてしまいました。
折り返し来まして間違いだと言いました。
流石にやばいなと普通じゃないと思いました。

最初に始まったのが、スマホの設定でいろんな事をいじったりするところから始まりました。
こうしたらどうなるとか、変な事を繰り返してしまいます。それも1回でやめればいいものを何回も繰り返してしまいます。
辞めたいし、気になると実行するまで頭から離れません。悪い事ばかり頭に浮かんでしまいます。
改善策ではスマホから離れて設定がいじれないキッズスマホに変えて自分のではやらなくなりましたがそのキッズスマホでやってしまいました。
せっかく旦那に良くなるようにと購入してもらったのに…
でもやってしまったことはまだ話してません。
だからずっとモヤモヤが消えません。
隠し事出来ないから話したいけど絶対にそれだけはやるなと言われていたので話すのが怖いです。
そもそもなんでこんな事を頭に浮かんできてやってしまうのかわかりません。
何かの病気でしょうか。
こちらにはたくさんの悩みを抱えてる方が居て
何かアドバイス頂けたらなと、
誰かに聞いてもらいたくて投稿しました。
異常行動ですよね、、どうしたらいいですか
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    つむぐ 40代 女性
    みそまるさん はじめまして。

    やりたくないのにやってしまいたい衝動に駆られてしまうのですね。
    やってはいけない事をやってしまう、というのはとても辛いことだと思います
    いけないことをやってしまう原因はわかりませんが
    みそまるさんの中で何か気持ちを焦らすものがあるのかな?と思ったりもしました…

    ご主人様がみそまるさんの事を気にかけてくれているのは心強いことですね。
    気にかけてくれているからこそ、やってしまった時に申し訳ない気持ちでいっぱいになって自分を責めてしまうんじゃないかな…と思ったりしています。
    まだ話せていないことでモヤモヤが出てきているのなら
    ご主人様に相談して頼ってみてはいかがでしょうか。
    心配を掛けたくないやどう思われてしまうんだろう、など色々と考えていると話しづらくなってしまう時もありますよね。
    しかし、話すことが怖くて話せないみそまるさんがいますが、
    隠し事出来ないから話したいみそまるさんもいるのです。
    みそまるさんにとってご主人様は安心材料の1つだと感じたので
    話すことによって今の話せていないモヤモヤは少し軽くなるのではないでしょうか


  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    自分自身を保つためにやってるのかなあという印象を受けました。

    人って刺激がないと生きていけないところがあったりするでしょう。その刺激が喜ばしいものだったりすることもあるし、嫌な刺激だったりすることもある。そして、取るに足らない何でもないようなことだったりすることもある。

    例えば、嫌なことがあってストレスがある時に、貧乏ゆすりをして新しい刺激を作ることで自分の心を保とうとする。逆に、嫌なことがなかったとしても、楽しいことや何かすることがないことがストレスになって、見たくもないテレビを延々と見たりしてそれを刺激にして自分の心を保とうとする。

    そんな感じで、何らかの理由で心が保ちづらくなっていて、それで無意識的に思考が何かへの興味を作り、その興味を使ってみそまるさんを行動させ刺激を作り、それで心を保とうとしているのではないのかなと感じます。


    みそまるさんは、タチが悪くてって言っていたじゃないですか。その意味は、人に迷惑をかけるような形になってしまっている、そして自分も困ることになってしまうような形になっている、という意味だと思います。

    自分や人が困ってしまうことを重要視できない状態になっている。それぐらいには心が何かしらを求めざるを得ない状態になっているのだと思います。

    そして、自分の中で本当には大事にならない程度に行動に線を引いてはいますが、軽く人を巻き込むところまでは行っていますよね。

    何となくですが、誰かに自分のことを分かってほしい、寂しい、そういう気持ちがあるんじゃないのかなって感じました。かまってちゃん気質というか、甘えん坊気質というか、そういうところがあるんじゃないのかなって感じました。勝手な推測ですので間違っていたら大変申し訳ありません。

    もしそうだとしたら、そういうのも心が何かしらを求めざるを得ないような状態になってしまっている結果かもしれないので、病気かどうかを調べるという点よりは、自分自身のことを深く見つめるきっかけを持てたらいいのかなと思いました。

    そのためにお医者さんを頼ってもいいと思いますし、診断を受けたりしてもいいかもなとは思います。もちろん、病気かどうかという点が気になるようでしたら、その点を重視して診てもらってもいいと思います。病気だと診断してもらったおかげで、どういうことに取り組めばいいかが明確になる場合もありますしね。

    ざっくりと言うと、この悩みは自分自身に困っているということだと思います。ですので、その悩みを解消するためにはまずは自分自身をよりよく知ることが大切だと思います。ですから、そのためのことに取り組んでみたらどうかなと感じています。

    硬い文章になってしまってすいません。こんなに硬い感じにはなってしまっていますが、気持ちとしてはみそまるさんが楽になったらいいなと思いながら書いています。正座しながら書いていて、軽く足が痛いのを我慢しながら書いてしまったのもあるかもしれません。とりあえず、言い訳だけしておきます(笑)
  • refresh約2年前
    いちご 40代 女性
    わざとではなく、してしまったのですよね。
    なら、次はやらなければ大丈夫ですよ。

    でも、それが出来ないから辛いのですよね。

    私は、今回いけない事をして、警察へ呼ばれました。

    私は今、どん底で立ち直れません。

    あなたは、まだ大丈夫。
    だから、私のようになる前に、正直に旦那さんに話して、何か対策できないでしょうか。

    まだ、私のようになっていないから、今ならまだ大丈夫☆
keyboard_arrow_up