受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

自分の性格がゴミすぎて友達に申し訳ない

visibility1186 chat6 person焼き鮭 edit2023.10.28

タイトルの通り、自分の性格がゴミすぎて友達に申し訳ないです。
私の周りにいる人たちは、みんないい所が沢山あってキラキラしているように見えます。それに対して自分は、本当に何もかも劣っていて「素敵なあなたとクソな私が関わってもいいの…?」と毎回申し訳ない気持ちになっています。
最近メイクや料理を始めたりと自分磨きは継続的にやっているのですが、自分の性格の根本から腐ってる気がして、そもそもレベルアップしてるのか自信がないです…。

自分の性格の悪い所を上げるとするなら、例えば
・機嫌が悪いと態度に出る(内弁慶で、学校では大人しく、家ではやりたい放題)
・コミュ障
・顔面偏差値低い
・臆病
・声が小さく聞き返される
・全体的に自信がなく卑屈
のような感じです。
全て自信が無いことや、余裕が無いことが原因な気がします。どうしたら自信をつけられるでしょうか
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    日本語学習者 20代後半 その他
    自分を受け入れるのも難しいだろうと思うから。
    自分が長けているところを磨いていけば、
    なんとなく自分自身に集中できるようになります。 そうすることですぐ報わることはないと思いますが 何年後にはきっと自信がついてくるし、周りのことを気にしなくなると思います。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    勇気を持つことだと思います。

    自分自身を否定しないで、そういう自分を受け止めてあげる勇気を持つことだと思います。

    世の中で簡単に称賛されるような人を受け止めることは誰にでも簡単にできることだと思います。

    そのように扱われづらい人を受け止めることはそう簡単でないことかもしれません。

    特にそのような人を受け止めることに抵抗がある人にとってはとても難しく、そうすることにとても勇気がいることかもしれません。

    だけど、あなたがあなたを受け止めることをしなくては、いったい誰があなたを受け止めてくれるのでしょう。

    自分は今そうである。そうであることを自分自身で受け止めることです。今ある自分を否定することを手放す勇気、受け止める勇気を持つことです。あなた自身があなた自身を尊重することです。

    今の自分を否定しなくても、自分磨きはできるでしょう。否定から入らないでも肯定から入っても自分を変えていくことはできるでしょう。


    自信はあってもいいですが、実はなくてもいいんです。自分の能力や性質を把握していれば、予想としては失敗するかもとか、うまくいかなかいかもと思うのは当然です。自分を否定しない勇気を持てば、自信をもって自信がないですという態度になると思います。

    問題は自信がないことではなくて、自分自身を否定してしまっていること、尊重できずにいること。そうなのではないでしょうか。


    いろいろと話してくれましたが、そんな自分がどうしてダメなのですか? それがどうして悪いのですか? 僕はダメだとも悪いとも思いません。

    ただ、そういう自分の性質が招く結果を変えたいと思った時は、その性質を変える努力をすればいいだけですし、その結果に不満がなければ、私はこうですと過ごしていればいいだけだと思います。

    ちなみに、自分の性格の悪いところだと言って、あなたが挙げた性質なのですが、全て僕も同じ性質を持っています。つまり、あなたからしたら僕は性格の悪いゴミすぎる人間です。

    それでもある程度の自信はあるし、余裕もあります。それはやっぱり、自分自身を否定せずに受け止める勇気を持ったからだと思います。自分自身を尊重することを選ぶ勇気を持ったからだと思います。

    叱咤激励するつもりでお話しているので、このように坦々と話していますが、この勇気を持つのはそう簡単なことではありませんでした。どうしても自分の中のいい悪いが襲ってきて、なかなかそれに勝てませんでした。ですから、急には難しいことかもとは思います。周りからの評価も襲ってきたりしますしね。

    ですから、少しずつでもいいから、そんな自分を否定しないことから始めてみたらと思います。ダメだと思うことがあったとしても、ダメではないよねって。何か失敗したり、相手が不快になることがあったとしても、そんな自分を責めないで、責めたとしても許してあげる。

    ちょっとずつでいいから、そうやって今の自分を受け止めていくことから始めてみたらどうかなと思っています。ちょっとずつでいいいから、自分の中の価値観や周りからくる評価にあらがう勇気を持っていったらどうかなと思っています。
keyboard_arrow_up