解決済み
ただ話を聞いてほしい
30代 女性

上司の態度が自分にだけあからさまに冷たい

visibility2488 chat4 personSEIKA edit2023.11.03

長文になり申し訳ありません。
職場で特定の職員、特に私に対しての態度が冷たい上司がいます。因みに私も相手も女性です。上司の気分によっても態度がガラッと変わりますが、酷いときは挨拶や仕事の事で話しかけてもシカトか顔も見ずに低い小さい声でボソッと返事をするだけです。上司はテキパキ仕事をこなして周りもよく見ていて仕事の面では尊敬し手本にしたい上司です。対して私は、ミスや抜けも時々ありテキパキ仕事をこなせるタイプではありません。ミスをしたときなども私と他の人では注意の仕方があからさまに厳しいです。ゴミを見るような目や態度を受けます。迷惑をかけないようにと良かれと思って行動したら否定され、しなければ指摘され、相談すればバッサリ拒否され何が正解なのか分かりません。かと思えば上司の気分が良い時は冗談を言い笑い合える時もあります。と言っても冷たい態度の時がはるかに多いですが…。仕事が出来る人からすれば、私のような仕事が出来ない人間はイライラさせてしまったり迷惑に思うこともあるかと思い申し訳ないとも感じているのですが、あからさまに威圧的なオーラに萎縮してしまいその上司がいる時は思うように仕事が出来ず、上司の顔色ばかり伺ってしまい逆に空回ってしまいます。私のミスや抜けがあり、要領よく仕事も出来ず迷惑をかけてしまっていることも原因の1つかと考え、注意やご指摘は仕方無いし最もだと思うのですが、もう少し言い方を考えて頂きたいと思ってしまいます。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ナスカ 40代 男性
    こんにちは、ナスカといいます。

    投稿読ませていただき、とても共感できます。自分も会社では他の人と違い挨拶が素っ気なかったり無視される事も多くあります。

    上司が仕事でき、SEIKAさんがミスが多いからとかは気にする事ではないと思います。誰でもミスはしますし、今後それをどう活かし頑張るかが仕事では大事ですから。

    自分としての解決策は、とにかく会社は仕事をして収入を得るための場所と割り切る事にしました。

    会社の人は所詮そこだけの付き合い。一生付き合って行く訳じゃないですからね。

    それよりも自分の趣味や家族のために仕事する。会社では、自分のやる事やってるんだから文句ないだろ。くらい開き直ってもくもくとやってます。

    これが最善策かわからないですけど、社会人としての一つの防御策かな~など思います。

    たいしたコメントではなかったかもですが、少しでも力になれたならと思います。
  • refresh約2年前
    なにわ 30代 女性
    こんにちは!

    私も主様と同じ感じの先輩が居ました。
    本当に怖くて、私に聞こえるように違う先輩にあの子ここあかんねんけど!的な事をよく言われたり、無視は当たり前!みたいな環境でした。
    ですが、その先輩がどう動いて欲しいのか、どうやって欲しいのかを理解してその人の思う私のダメな所を直して行ったら1年経った辺りから普通に話せるように環境は良くなりました。

    私の場合はその先輩に同じ態度をされた違う先輩がいつもアドバイスをくれて助けてくれたので良い方向に行ったと思います。

    主様は働かれて長いですか?

    やはりまずは自分が出来る人になるが1歩かな?と私は思います。

    その人と一緒の時は辛いと思いますが、その人以外で考えた時、職場が良い環境なら頑張れると思います!
keyboard_arrow_up