受付終了

友だちがいない

visibility3227 chat163 person退会したユーザー edit2015.06.06

気軽にいつでも会えて何でも話せる友だちが欲しい

今は一人もいない。
上っ面の"友だち"はいるかもしれないけど
全てを受け入れてくれる
楽しいことを楽しいと共有できる
さみしい時にさみしいと言える
つらい時につらいと言える
ただずっとそばにいてくれる友だちが一人もいない

今いる"友だち"は
上手に器用に生きてて忙しかったり
自分のことばっかり大事にしてたり
わたしが素敵だと思うことを素敵だと思ってなかったり
わたしのことなんて微塵も考えてくれないし
聞いてすらくれない時だってある
それにわたしが弱音を吐いたら軽蔑して置いていくと思う

どんなわたしでも受け入れてくれて
感性が合っててる人が居ればいいのに……………
わたしは友だちを大切にする人間なのに
なんでみんなはわたしを大切にしてくれないの?
理想が高すぎるんでしょうか?
苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい。
なんでいつもいつもこんなにつらい思いをしなくちゃならないの?
いつも悲しいしいつもイライラする。
自分が受け入れられないと思うと他人を受け入れられない。
どうしてみんなうまくやっていけてるの?
わたしってすごく迷惑なの?劣ってるの?邪魔なの?低脳なの?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    私も…それなりですが、中々いません
    また、悩みが振り出しに戻ってしまいますが…
    以前、一人いたんですよ、実は。
    でも お互いのエゴで喧嘩?ではないですけど…会わなくなりました…残念です…
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    すごい量…って…た、体重のほうは…大丈夫ですか?(゜_゜;)
    入らん世話ですね、はい。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    今まで関わってきた人は人並みに居ると思いますがその中の誰ともわかりあえていないと思う事実に落ち込むんですよ。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    距離感は…確かに難しいと感じます…
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    誰とも上手くやっていけない…
    っていってますけど
    世界中の何人に会いました?
    まだ、そんなにはたくさん出逢えてないはずですよ(俗に言う屁理屈です(^^;)
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    そうですね。むかつくことばかりです
    全部話したいですね
    でもわたしは言い訳がましくなってしまいそう
    むかつくことをむかつくって言って愚痴ばっか言ってる自分さえむかつくから…
    もうどうすればいいんでしょう

    最近食べることくらいしかたのしいことがないです
    すごい量食べてしまうんです
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    褒められたいですよ。
    わたしには当然のことを当然のようにできないです
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    誰ともうまくやっていけない気がします
    わたしが仲良くしたいと思って自分をさらけ出してしまったら相手はわたしのそれを見て離れていくし
    自分をさらけ出したくないと思ったら相手は壁を感じて離れていくし
    わたしがいい友達になれそうだとおもったら相手がわたしに恋愛感情を抱いていたり、女として見ていたり
    距離感わからないです
    確かに

    疲れます
    もうやだなあ、誰もわかってくれない
    わかってほしい人がわかってほしい時にわかってほしい部分をちゃんとわかってくれない。
    そんな気がします
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    褒められていた自分も…
    褒められたかった自分も…
    bedさんは 既に乗り越えているように感じました
    今ある「褒められたい願望」は
    人が普通に持つ欲求だと思いますよ
    (*´ω`*)
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ペンションいいでしょ~♪
    ほんと 可能なら bedさんと一緒に
    何泊か泊まって むかつく事 お腹いっぱい夜が明けるまで話したいくらいですよ~ったく(笑笑
keyboard_arrow_up