解決済み
一緒にお話したい
10代後半 女性

皆さんはなんの為に大学に進学するorしましたか?

閲覧数173 コメント数5 personみにん edit2024.05.25

皆さんはなんの為に大学に進学しますか?
私はまだ興味のある分野がなんなのか見極められていないし、将来どんな職に就くかも夢止まりで現実的なところは考えられていません。
ただ、どんな職に就くにせよ大学に進学していた方が有利ではあると思うので、いわゆる進学校の高校に入学しました。あと大学生が1番楽しいっていう話も聞くのでそれもあります😅
皆さんはなぜ大学に進学するorしましたか?
また、どうやって興味のある分野を見つけたのかも教えて欲しいです🙇‍♀️
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    メンバー
    N 10代後半 女性
    はじめまして!Nと申します。
    私も今年受験生で進路を決めるのに悩みました。
    大学に行こうと思ったのは、みにんさんが考えられているように、学校が大学に行くことを勧めてきて、周りの人が何になるにしても行った方がいいと言われたからです。正直流れです笑

    どうやって興味のある分野を見つけたのかは、私はひたすらマナビジョンやスタディサプリなどの検索で調べました。仕事や資格から自分の興味なさそうなことも片っ端から調べまくりました笑
    自分でも意外な学問に興味が出たりするのでおすすめです。

    みにんさんが納得できる進路選択ができるように応援しています!!
  • refresh3週間前
    k. 40代 女性
    みにんさん、おはようございます。
    私も同じ疑問を持ったことがあります。
    私は最初、中卒でいいと考えていましたが、両親が医師で、手に職をつけたいと、大学進学をすすめられたから、大学の薬学部を卒業して、薬剤師の免許を取りました。
    これが、私の大学に進学した理由です。
  • refresh3週間前
    メンバー
    ユキ 40代 女性
    みにんさん、お早うございます。
    初めまして、ユキと申します(*^^*)

    >皆さんはなんの為に大学に進学しますか?
    進路を考えるのって、悩みますよね。
    自分は大学で何が研究できるのかな…など、
    未経験でもありますし、不安な気持ちになってしまいますよね。

    みにんさんは、何か好きな科目は有りますか?
    得意とかテストの点数でなくて、
    純粋に学んでてて、楽しいなぁ♪と思う科目が有れば良いのですが…

    >なぜ大学に進学するorしましたか?
    ずばり、実家から逃げ出すためです(笑)
    実家さえ出られればと思い、高卒での就職も考え、求人票もチェックしていました。

    >どうやって興味のある分野を見つけたのかも教えて
    高校で簿記を履修していて、私はこれを武器にしようと思いました。
    大学でも会計コースに所属し、無事に卒業できました。

    みにんさん自身が、納得できる進路選択が出来ますよう、応援しています(*´∀`*)
  • refresh3週間前
    しゆいちゃん 20代後半 女性
    はじめまして!しゆいと申します。
    進路、悩みますよねぇ🥲
    大学を卒業して数年経ちますが、未だに悩んでいます笑。

    さて、何故大学に進学したかというと、そういう高校に進学したからです。
    おそらくみにんさんの通っていらっしゃるところよりは何ランクも落ちるでしょうが、自称進学校に通っていました。
    そういうところに居ると、なんか親も先生も他の生徒もみんな大学行く前提で話しかけてきません?
    普通に流されて、そのまま進学を決めました。
    そんなもんでいいんですよ。多分。
    仰る通り、どんな職に就くにせよ進学するほうが有利ですからね。せっかく学力がおありなら、使っといて損はないと思います。

    分野については、まさしく「夢止まり」の方面を選びました。
    作家になりたいので文学部。なれなければ国語の先生にでもなろうかな?
    勿論前者どころか後者にもなれなかったんですが、おかげで大学生活はすご〜く楽しかったです。
    夢止まり程度にでも興味のある勉学はそれ自体がとても面白かったのでした。
    ただ、たまたま国語が得意で上手く行っただけというのは否めません。偶然得意と好きが噛み合ってたんですね。

    参考にならないと思うので例ではなく意見を添えておきますね。
    何になりたいかわからないなら、逆に大学に進学したほうがいいと思います。
    知見と教養、そして将来について考える時間が追加で与えられるからです。
    モラトリアムというやつですね。
    じゃあどこに行くんだという話ですが、とりあえず行けそうなところの中でいちばん強い学校の学部でいいんじゃないですかね?
    就職に強い、ネームバリューが強い、偏差値が強い、立地が強い、キャンパスがお洒落で強い、学費が安くて強い、とか。なんか自分にとって強いところ。
    楽しみたい前提なら、暇そうな学部がいいかも。文系に多いかな。そのほうが勉強以外のこともたくさん楽しめるので。

    すみません、参考になるでしょうか。
    何かありましたらお気軽に追加でご質問なさってくださいね。何でも喋ります。️
keyboard_arrow_up