受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

親が好きだけど大嫌い

閲覧数150 コメント数2 personれお edit2024.05.31

昔から両親は勉強第一でした。
初めは中学受験で、兄が自ら受験をし県内1位の中学に入学しました。両親は私に対して受験は任意だといい判断を委ねてくれました。当初小2の私には勉強が辛いことだと知らずにお兄ちゃんができたなら私もやる!位の意気込みで望み始めました。小4までは上手くいっており成績優秀、勉強楽しい!と感じていたのですが、小5くらいから父親が勉強を教えてくれるようになりました。毎日のように勉強しなさい!と怒られ、中学で習うような公式を出され、分からなかったら怒鳴られるという毎日が続きました。時にはハンガーやベルトで殴られることもありました。そこからトラウマが植え付けられ勉強=恐怖と感じるようになりました。でも、塾は楽しくて勉強も嫌いな訳じゃなくて一応成績は中の上くらいでした。ですが、私が父との勉強を拒み始め、勉強が嫌になったと思った両親は毎日のように私の勉強のことで喧嘩していました。模試の点数が悪かったら叩かれてお母さんが止めに入って両親が喧嘩してその毎日でした。怖くて不安でこのまま家族が崩れるんじゃないかと思ったほどでした。また、兄との関係も上手くいかず、毎日私と喧嘩をし、兄は怒ると直ぐに手が出る人で毎日殴られそうになって母が庇ってくれる生活でした。もう嫌になり何度も自殺しようと考えました。親は怒鳴り散らしながらもう受験なんてやめていいと言っていましたが、小5の後半くらいまで必死でやってきて、小学校では私が受験をするとほぼ全員が知ってる状態でした。それに加え、親の期待に応えたいという気持ちがゼロじゃなかった(親が怒鳴り散らかしてて本当に辞めると言っていいのかもわかんなかった)のでどうにか続けていました。そんな毎日が続き、受験は上手くいくはずもなく第3希望の学校に入学しました。
中学校では頑張って勉強して親の期待に応えたいと思い、ずっと勉強を頑張っていました。その甲斐あって10位から30位の間をぐるぐるしてました。ですが親は満足せず、成績が上がればもっとあげることを請求して、下がれば怒り、現状維持すればなんで上がらないのかと問いただしてきます。この頃から、リスカやオーバードーズを繰り返してます。でも、勉強は嫌いじゃなかったので必死に食らいついていましたが、流石にもう無理だと思いスクールカウンセリングに行きました。兄とはもう1年も口を聞いていません。
そして今、高校に上がり、特進クラスというクラスに入れました。ご飯を食べていても、勉強をしていても、どんな時でも勉強をしろと言われ続けています。
勉強も、嫌いじゃない、なんなら成績上がるの大好きです。ただ、もう親の期待に答えられる自信が無いです。親の期待が苦しいです。勉強せず幸せそうなやつが憎くて憎くてしょうがないです。勉強以外でも親とは全く上手くいってないです。
でも、親は大好きなんです。どんなに叩かれても怒鳴られても大好きなんです。死んだら悲しい。ずっと笑ってて欲しい。
何度も何度も死のう、家出しようって考えて実行する直前まで行くけど、親が愛してくれてるのは伝わるんです。欲しいものは我慢しろって言われることも多いけど、どうしても欲しいってねだったものは買ってくれるし、抱きしめてくれるし愛情は伝わるからこそ私は死ねないんです。親の悲しむ顔が浮かんできて死ねなかった。
もう高校に行きたくない。行ったとしても教室まで行って授業を受けるのが苦痛で仕方ありません。ずっと保健室にいるだけでも精一杯。でも進学校だし行かないと直ぐに勉強についていけなくなって留年してしまいます。でも高校にいるのも学校にいるのもどこにいるにも辛いです。死にたいです。私の居場所はどこなんだろうか。生きてちゃダメなんだ。居場所なんてどこにもない。
精神的にも辛く何回も病院に行こうと思いました。でも、親にあんたらのストレスが原因だとはどうしても言えず、親も子供にストレスはない!という考え方の人なので病院には行けてません。
長文になってしまいすいませんでした。
私はこれからどう生きていけばいいんでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    れおさん、はじめまして。
    みみと申します。

    本当に苦しい状況ですね。
    高校生になると受験を見据えて、周りも勉強しだすので
    成績が上がりにくいこともあり、今は尚更かもしれません。
    ですが、本質的な悩みは親御さんとの関係ですよね。

    お話を伺う限り、
    親御さんはれおさん自身より、れおさんを通して
    親御さんの想う理想の子供を見ているように思います。
    その子は成績が良くいい大学やいい就職先に行く予定でしょう。

    そして、れおさんはそれにさせられそうになっています。

    ハッキリ言って毒親と呼ばれる一種だと思います。
    れおさんが病まれるのは当然かと思うので
    本当に可能なら病院へ行っていただきたいです。

    それが厳しければ、大学で一人暮らしできるようにしてみましょう
    大学になればコミュニティーや見える世界が広がります。
    親の決められた範囲を超えた世界が見えてきます。
    その時にれおさん自身が本当に自由に生きる可能性が見えると思います。

    もし、いつか余裕が出来たら
    親御さんもいまのれおさんと同じように育てられたのかもしれません。
    そんな話を親御さんとして見てもいいかと思います。
    親御さんも初めての人生で
    慣れない子供を育てています。
    親にされたことを自分の子供にしていることも多くあります。
    今の厳しい環境を愛だと言えるれおさんなら
    親御さんがなぜ、今のような育て方をしているか
    それしかできなかった親御さんが見える日が来ると思います。

    ですが、れおさんの心の健康のためにも
    一番は病院に行けたらと思います。
  • refresh4週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up