受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

職場での人間関係に関する疑問

visibility388 chat5 personあがさ edit2024.07.13

悩んでいるという程深刻ではないですが、職場での人間関係に関する疑問があります。

私は、社会人3年目を迎えた25歳女性です。社会人デビューした職場(部署)が、今の職場です。
私の部署は職員10人前後とこじんまりはしていますが、有り難い事に、比較的色々相談しやすい先輩職員さんが何人かいます。その中でも特に、話しやすくて相談もしやすい10歳以上年上の男性職員の方(以降Aさん)がいて、周りの方にも以前「仲が良いですね」と評されたことがあります。
私個人としても、Aさんとは気楽に話せますし、仕事に関することではいつも親身に相談に乗ってくださるので、とても感謝しています。業務中のちょっとした雑談なども、楽しいです。
しかし、Aさんの態度でいくつか、少し戸惑う部分があります。

①他の職員がいる場では、Aさんは私のことを普通に「名字+さん」呼びするが、二人きりの場面になるとあだ名(彼が勝手につけた)で呼んでくる。(時期:入社1年目〜現在)

②仕事上で彼の手伝いを私がした時(本当に些細なものです)、差し入れとしてジュースやお菓子をこっそり二人きりの時に後からお礼として渡してくる。(時期:今年度に入ってから何度か)

③業務上連絡を取ることがあるので私用スマホの電話番号は交換しているのだが、明らかに私が仕事で落ち込んで疲れている日の退勤後に、スタバのギフト券を労りのメッセージと共にショートメッセージで送ってきた。(時期:今日初めて)

①については、今まで友人からもあだ名をつけられて呼ばれることがない人生だったので、いきなり呼ばれた時は吃驚しましたが、親しくなろうとしてくれているのかな...?と思いそのまま受け入れました。
②については、お礼もいらないような、誰でもできる本当に些細な手伝いで差し入れてくださったので、お菓子が貰えて嬉しい、という気持ちよりも「何でだろう?」という戸惑いと恐縮の気持ちが勝りました。そうは言っても、一回目は、奢りたい気分だったのかな?で片付けていましたが、2回、3回と続くと、恐縮と戸惑いが加速しました。
③については、今日初めてそのようなことがあり、気遣ってくださっている気持ちがとても有り難い反面、②と同じように、恐縮と戸惑いが生じています。

なお、①〜③の行動を、Aさんが他の同僚職員さんや私以外にもう1人いる後輩職員に対しても同じ様に取っているのかは把握していません。

飛躍して少女漫画的思考で解釈すると「彼は私に気があるのかも」となるかもしれませんが、Aさんは既婚者でお子さんもいます。その為、流石にそれはないと思います(思いたいです)。

今まで私は、仲が良い先輩後輩関係ができるような部活動やバイトを経験したことがなく、今の職場で人生初めて明確な「頼れる先輩(Aさん)と後輩(私)」という人間関係を経験しています。その為、Aさんの①〜③の行動が、所謂「後輩を可愛がる先輩」の行動として一般的なのかが分かりません。
様々な形の人間関係の経験値が足りないため、戸惑いの気持ちが強くなっていますが、もしこれが一般的な行動なら、後輩として気に入られてラッキー・可愛がってくれるのを享受しよう、と素直に思えるので、安心できます。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    カメさん 50代 男性
    おはようございます

    早朝返信失礼します。
    私もアガサさんと同じ(類似)境遇、状況にある
    ものです。但し私はアガサさんとは逆、アプローチ
    してる男性側の方です。
    私は55歳既婚妻子有り、相手は28歳独身彼氏無し
    業務上每日は会えず月に1〜2回しか会えません
    女子校出身者、地方出身者で現エリア土地勘、知識、男性遍歴がほぼ無いで有ろう方です。
    アガサさんと少し違うのは相手は私の上司にあたるのですが、実務経験は私が上ですので対等にやりとりしてます。
    いくつかお聞きしたいのですが、
    相手男性からの態度、アプローチは迷惑(正直嫌?)
    ですか?先輩だから有り難く受け止めてるのですか?
    私もそうですが、特別な感情は多少たりとも有るかと思いますが、性的目的では無いと思います。
    業務以外でもたまのお出かけや、スマホやりとりを出来ればと思われます。
    何れにしろ「その様なお気遣い結構です」という気持ちならハッキリ伝えた方が良いです。
    私もそう言ってもらった方が良いです。
    コメント大歓迎です!お待ちしてます。
  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up