受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 男性

夏休みの過ごし方について

visibility329 chat3 persons edit2024.08.30

現在、私は大学1年生で、夏休みの期間中です。この期間にアルバイトを探して働く計画でしたが、初めに応募したアルバイトに落ちてしまい、今に至っています。
2ヶ月あった夏休みも残り1ヶ月しかないことを知った親に説教されました。親から言われたことは以下の3点です。

• 大学生なのだから、ダラダラ過ごすな。
• 計画を立てて行動しろ。
• 身だしなみに気を遣え。

夏休みが始まってすぐにアルバイトに応募したので、2週間もすれば働き始めているだろうと慢心していました。ここが計画性のなさを指摘された理由でしょう。また、私は落ちた理由が週に2日程度しか働けない点にあると考えていますが、親は、家からも近いという点を考慮すると、落ちた理由は身だしなみに関係しているのではないかと推測しています。これは、夏休みの初めに私が髪型を坊主にしたことを、親が強く嫌っているからでしょう。坊主にした理由は特にありませんが、床屋に通う手間や、自分がよく汗をかくことを考慮し、深く考えずに決めた結果です。坊主という見た目が威圧的であると親から注意を受けました。

現在、1回目のアルバイトに落ちた後、すぐに他のアルバイトに応募して面接を待っているところです。アルバイトに落ちたことや坊主にしたことも、そこまで咎められることではないと思いますが、皆さんはどう思いますか。これからの夏休みどのように過ごすのが正解なのでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約10ヶ月前
    パライソ 30代 その他
    全く問題ないと思います!
    坊主が威圧的とはあまり思いません。そもそも威圧的というのは態度から感じることだと思います。髪の長さではなく。
    親御さんは真面目な方なのですね。ご本人がそのように厳しく育てられたのかもしれません。

    あなたの人生はあなただけのものです。
    あなたが一番よいと思う選択をして、今しかできない経験を楽しんでください。よいアルバイト見つかるといいですね。

  • refresh約10ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up