受付終了
一緒にお話したい
30代 男性

自分の考えを妻に認めてもらえなくなってきた

visibility327 chat2 personワゴンR edit2024.10.16

妻と結婚して10年、娘(9歳)を授かり、息子(5歳)授かり、3人目(妊娠後期)授かりました。年末に出産予定です。お互いに話し合い、自分達の中では計画を立てて来たつもりです。
ここからは仕事と収入の話になりますが
18歳(高卒)~凡そ13年、同じ職場で頑張ってきました。
子供が増える度、収入を増やそうと必死になりました。
でも、正社員で働いている為、副業は禁止です。
13年働いた職場ですが、途中で退職しています。
その後、アルバイトで違う会社に行きながら
世間体もあり、数ヶ月間違う会社で
正社員で働きましたが、コロナ禍で会社は大赤字。
やむを得ず退職し、最初の職場にアルバイトで
出戻りしました。その後、次の転職先より
オファーも貰い、内定も確約していたのですが
その趣旨を上司に伝えた所、ダメ出しばかりを受けて不安を煽られ、上司の言葉を信じてしまい、今となっては後悔の毎日を過ごしています。でも、どうしても収入を増やしたい気持ちがあり、正社員にも関わらず会社に内緒でアルバイトもしています。
寝る時間、自分の時間も身も削って頑張ってるつもりです。努力不足なのかもしれません。頭も禿げてくるくらい悩んで頑張ってるつもりです。でももっと頑張りたい。今後は、今の会社でアルバイトに戻り、副業先もアルバイトで時間を増やして、収入も増やそうと考えていますが、妻としては、そんな自分に嫌気をさして不安になる一方、妻は1日も早く正社員て働くと言い始めました。私としては、収入源は私の役目で家族サービスもしっかりやりたいです。妻はパートに行きながら、家を守って欲しいんですけど、段々職場の状況が変わり、人間関係の愚痴を家で言う事が増えた結果、理解してくれなくなりました。このままでは、自分は空回りするばかり、出産に向けて、12月は更にバタバタするのに、どうしたらいいのか分からなくなってきました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    ねこみー 20代後半 男性
    こんにちは。
    こんな若造に言われるのは気分が悪いかもしれせんが、回答させていただきます。

    奥様がフルタイムで働きたいと考えている背景には、不安やプレッシャーがあるはずです。その気持ちを理解するためにも、定期的に話し合う時間を作り、お互いの考えや不安を共有することが大切です。例えば、「一緒に今後の生活について考えてみよう」と切り出し、相手の意見や気持ちを尊重しながら、どうすればお互いに安心できるかを話し合ってみてください。

    また、国や市からの援助は受けていますか。今月から子供が3人以上いる世帯には3万円支給されるそうです。お金を稼ぐだけではなく、支援や援助を受けられるかどうか調べてみて利用するのも一つの手だと思います。制度を利用するだけなので遠慮する必要はありません。

    そして、寝不足やストレスが続くと健康にも影響が出て、家族にも心配をかけることになります。難しいかもしれませんが、睡眠時間を確保し、リラックスする時間を持つよう心掛けてみてください。健康でいることが、長期的には家族全員にとって大切なことですので、ご家族のためにもご自身の健康を優先するようにしてください。

    質問者様は努力不足かもしれないと言いましたが、頑張りすぎなぐらい頑張っていますよ。新しいお子様が増えれば責任感も増しますので、不安から自分を責めがちになってしまう気持ちはわかりますが、自分を許す勇気を持ってください。応援しています。
keyboard_arrow_up