解決済み
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

人間関係で辛いトラウマの断ち切り方
visibility368 edit2024.11.05
最近、普段集まっていたグループから理不尽な悪口を言われ離れました。
更に『あなたは悪くないんだから、悪口を言われても気にしないで。今まで通り遊ぼう』と一人だけ気にかけてくれた友達の態度もある日豹変し、優しさと見せかけて、グループに私の言動を流していた事がわかりました。
離れて冷静になれば、これってもしかしていじめられてない?と気づく事も多々あり。
物を返してくれない、私の好きなものを貶す(臭い、吐きそう等)、他の人の前で言え、やれ、何でできないんだと怒鳴る、私の誕生日に仲間はずれ、SNSにある事ないことを書き込まれる、無視、…と上げればキリがないのですが。
コロナ禍などで人間関係が狭くなっていたこともあり、ここを離れたら友達がいなくなるかもしれない不安で今までは目を瞑っていました。
今では、離れてよかったと思っていて未練はないのですが、人間不信が加速して他の人と関わるでも頭にチラついて苦しくなる事があります。
時間が解決するでしょうか。
まさか、社会人になってからこのようなドロドロした人間関係になるとは思いませんでした。
皆さんはこういう経験はありますか?また、気持ちを断ち切るためにした事はありますか?
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら