受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

友達が言ってることコロコロ変わる

visibility415 chat2 personむち edit2024.11.12

学校であったことなんですけど友達と明日あれ作ろって3時間目に話してたのに私が帰りにもう一回聞いたら作らないって言ってきて朝ゲームしよって言ってたのに帰りに今日ゲームどうする?
って聞いたらしないじゃあそのゲーム買うの?って聞いたら買わなくてもいいよって言われましたそしてあなたからやろって言ったのにいいの?って聞いたら〇〇がやりたくなさそうだからどっちでもいいって言われて私はそんなことないからやろって言ったらうんって言われて私がもう一回ゲームいつやるって聞いたらいつでもいいって言われました何がしたいんでしょうか?今回が初めてではなくてその子がこれやりたいとか作りたいとかここ行ってみたいとか言ってきて私もその話に乗っかるんですねそしたら今度はやっぱめんどくさいからいいよとかしたくないとか言い始めてだったら最初から言うなって感じじゃないですか?これって友達にやめてって伝えた方がいいですかね?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    なな 20代前半 女性
    むちさん、こんにちは!

    「いったい何がしたいんだよ...」ってなりますよね!!
    すごいわかります。

    あくまで経験則ですが、そういう人は何も考えていません。
    何も考えていないから、割といろんなことが適当だから、てきとーなこと言うんだと思います。

    何も考えていないですし、おそらく何も考えたくない人なので、言ったところであまり変わらないと思います。

    個人的におすすめの解決策は、あなたも相手とてきとーに接することです。
    私は「まぁーあとで言うことを変わるんだろうなー」とある程度聞き流すようにしています。それで相手が文句言ってきたら「だって言うことコロコロ変わるじゃん!笑」と冗談めかして反論してます。

    参考になったなら幸いです😁
keyboard_arrow_up