解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
40代 女性

価値観の違いについて相談したいです

visibility405 chat6 personえみり edit2024.12.19

私には異性(男性)の友人がいます。彼とは元恋人でお付き合いして居ました、7年間付き合って来たのですが価値観の違いが大きく、別れて友人関係になりました。その方がお互いの価値観をちゃんと持って居られるのかな?と思ったからです。でも恋人関係からの友人ですので、たまに会った時にやはり同じ事で言い合いになってしまいます。いつもぶつかる価値観の違いは、彼は38才でまだ実家暮らし独身です。正直恥ずかしく無いのかなと思ってしまいます。良い加減に自立した方が良いよと言っても何かと言い訳を付けて行動する気配もありません。それは7年間ずっと言って来ました。田舎なんてそんなもんとか、多分そのまま行くんだな。と思いますが私が彼の価値観に近づける事が出来たら上手く友人関係を築く事が出来るのでしょうか?別れたのだから放っておけば良いのに、言ってしまうし同じ時間を過ごしているとイライラしたり怒ってしまうので友人関係も解消した方が良いのでしょうか?彼は自立の話を私がしない時はニコニコして居ます。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    メンバー
    ほちゃぽ 30代 男性
    こんばんは、初めまして✨✨
    ほちゃぽと申します✨✨😌

    元は恋をし合った仲で現在はご友人であるためにそのご友人の世間体などお気にしてしまう気持ちはよくわかります😣

    初回答から助言ありのようなのでお伝えさせてください✨

    えみりさんはそのご友人の面倒を見たいのですか?それともただ自立してほしいと感じていますか?😌

    ご友人の環境だと本当に自立するのが億劫で躊躇う気持ちも非常にわかります。
    ぬるま湯から出るのは本当に勇気が入ります。
    この手のお話でいつも思うのは本人に変わる意思が無いと絶対に変われません。
    なので寄り添いたいのであれば本人が自分の現状に気づくまで何も言わないことです😣
    何も言われなくなったことによって違和感に気づき自分で考えて今の現状を知ると思います。
    ただ、それにはきっと莫大な時間がかかると思います。
    それでも寄り添いたいのであれば待つというのも一つかなと思います😌

    逆にもう価値観の違いに振り回されたく無い場合は縁を切ってしまうのが良いかと思います。
    縁を切ってもご友人が会いたいと思ってくれるならどこかでえみりさんと繋がれるでしょう。

    それぐらい今はなぁなぁで関わっては行けない状態だと思います😣
    何も言わない時にニコニコしているのは今日は言わないってわかりかってるからって下に見られてるんだと思います。
    もしえみりさんを上に見ていたら威圧感や恐怖からニコニコなってことにはなりません😣

    僕もご友人さんと同じで時が来るまでは動かないって感じで、でも何か流れが変わって急にやる気スイッチが入る時期があるんです。
    その時に爆発的に動けるのでご友人さんもそうなのかなって思いました😌
    勿論断定はできませんので参考までにって感じですが😣

    かなり長文になってしまいましたが以上を参考にして下さいますと嬉しいです✨😌
    もしもっと踏み込んだ話が希望でしたら対応させて頂きますのでよろしくお願いします✨✨😌
keyboard_arrow_up