受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

転職のタイミングについて
visibility266 edit2024.12.20
20代後半夫婦
今年夏に産まれた0歳の子供有り
私:勤続8年目で育休中
夫:今年4月に転職し1年未満
夫は今年の3月末で5年勤めた会社を辞め
知人の会社へ転職しました。
前職は8:45〜17:15勤務で土日祝休み
残業手当や福利厚生やボーナスも安定してました。
現職は、9:00〜12:00 仕事して休憩
夕方16〜21:00までの勤務が基本です。
残業代や福利厚生、ボーナスもほぼなく
年収で100万以上は下がりました。
生活ができないため早朝短時間でアルバイトも始めました。
前職→現職への転職理由は、
・人間関係、仕事のやりがいのなさでずっと
辞めたいと思っていた。
・知人の会社ではやりたいと思っていた仕事が出来る、等。
収入に関してはお互い仕事をしていた為、
深く考えず転職するなら若いうち!と思い
後押しし転職しました。
現在になり、
・子供にお金がかかる
・返済が必要なお金が発生した(200万円ほど)
・月の固定費を考えても収入が足りない
・20時前にはお風呂や寝かしつけをするため
毎日ワンオペで鬱っぽい
・土日も仕事の関係でいない日もある(時間外手当なし)
トータル的に考慮し転職をした方がいいのではないかと話しています。
今後は受かれば来年4月に保育園入園し
私が復職予定です。
子供が生まれる年に前職を変えるべきでは
なかったのがいちばんの反省点です。
来年春にまた環境が変わるのに
本当に今転職するべきなのか
今動いていいのか悩んでいます。
読んでいただきありがとございます。
ご意見をいただきたいです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら