受付終了
ただ話を聞いてほしい

自分が輝ける環境。黙々とやりたい。
visibility272 edit2024.12.24
マナー悪い腐女子がばか騒ぎしてて
入学したときからグループが出来てたり
この人は業界はいるんだろうなと感じました。
御前が頑張ってないだけとか
環境もあるんですが腑に落ちなかったです。
夜職でも似たようなことがあり
店のせいにせず頑張って結果出せれば
店長が仕事しない云々で不可抗力もありました。
学校側の教務にも相談したことを
他の子はいってないとか大人なのにとか
いわれウザかった記憶はありますが
ソイツも緊急事態に仕事しない無能ではありました。
あとから別のコースの子もいざこざがあったとはいってました。
自分にとっての適性を理解してきたのでよかったのでしょうか?
方向性変えて、副業で稼げればいいくらいにはなりました。
結局就職してもプライベートもないしやりたいこともできないなとは感じました。
それが楽しいなら別ですよね。
どのみち学校も会社も狭い世界なのかなと感じてます。
存在が迷惑といわれて勝手にイラストを学校のHPに使われたのはある意味認められたとも言われました。
そこは救いですよね。
学校で賞をとれない、うまく立ち回れない自分が悪いとか責めてましたがいまがよければオッケーですか?
対したことないやつほど満足して天狗になって他人批判してるので、無視して自分なりにやりたいなと思います。
社会人になり視野は広くなりました。
夜職もある意味汚い世界知れたのかなと思います。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら