解決済み
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

生きる気力が持てなくなりました

visibility314 chat1 personカプリチョ edit2025.01.02

新卒で就職活動中です。就活しているうちに、自分が何をしたいのかわからなくなり、就活へのやる気が起きなくなりました。いくつか原因を考えたので、あげていきます。
①エージェントを利用しており、そこですすめられた企業の説明会に行くことが多いのですが、なんとなく自分に合っていない気がしても、見ておかないと後悔すると思ってしまうせいで、結局参加しています。個人的に自己分析を進めるべきだと考えていますが、感動したことや嫌なこととかあまり覚えていないので、どんなときに喜びを感じるのかがよくわかりません。たまに体調不良とうそをついて、説明会を休むこともあり、そのたびに罪悪感を感じてしまいます。
②これはどうしようもないのですが、企業説明会に行くたびに知らない人に会うのも苦痛で、就活へのモチベーションを下げていると感じています。私は人見知りなので、ものすごく気疲れをしてしまいます。
➂就活と直接関係ないですが、私には兄と姉がおり、最近2人との関わりがすごく苦しく感じます。2人とも10歳以上歳が離れているのですが、未だに実家暮らしでどこかだらしない部分があるし、私をいじって楽しんでいるのですごい嫌な気持ちになります。特に姉は友達がいないうえに、両親との仲も険悪なので、言いたいことがあればすべて私に言ってきます。最近は苦痛なので上の空で聞き流していることもありますが、そんなことをするとすぐすねるのでとてもしんどいです。
そんなことが積み重なり、せっかく年があけても晴れやかな気分になれません。就活以外にもバイトやゼミ、友達と会う予定もありますが、すべてキャンセルしたい気分です。友人と連絡をとるのもしんどいと思うこともあります。
これらのことを踏まえて、今どうしたらいいのかアドバイスをしていただけると幸いです。よろしくお願いします。読みづらい文章、失礼しました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up