解決済み
一緒にお話したい
20代前半 女性

いつも最悪のケースばかり想像してしまって困っています

visibility492 chat12 personみゆ edit2025.01.08

20歳、女です。
常に最悪のケースを想像して行動することが多いのですが、失敗が少ない代わりにすぐ行動に移せなかったり、いざ失敗した時に必要以上に落ち込んでしまって困っています。

失敗が少ないのでほとんど怒られることはないです。ただ、あの人は大丈夫だろうと放置されることも多くて、いつも独りです。
周りは大体なんでも出来る私が天才に思えるらしく、頼られても嬉しくない、嫌味かと言われるのでなかなか頼れません。

実力も性格も中途半端な自分が、社会不適合者に感じて苦しいです。
私はどうしたらいいのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    退会したユーザー
    そうなのですね、お疲れ様です...
    最悪のケースを想像できるのは正直にステキな才能です!失敗が少ないことは他の方に迷惑をかけてないということですし!迷惑をかけることも悪いわけでもないですし
    すぐに行動に移せるからそれがえらいというわけでもありません!
    実際に失敗しても最悪を想像してる最悪じゃなくてよかったとか、想像してた最悪でも想像通りにいったということでしょう?思い通りにいかないことばかりのこの世の中で思い通りに行くのはすごいことです、そう落ち込むこともないのではと思うのですが、そうは思えないですか?

    周りに嫌味かと言われるのであれば上司に直接相談するという手もありでしょう、最悪のケースを想像して跳ね返されないように理論武装することは、文面を読む限りあなたにとってそう難しい作業に見えないと思います。

    人間そう簡単に変われないのは確かですが、一足お先にという気持ちでゆっくりで構えて進むのがいいかと思います!その場所があなたに悪影響だとしてもその培った力はあなたの力になりますので!
  • refresh約10ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約10ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約10ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up