受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

遠距離になるのが辛いです。

visibility246 chat2 person退会したユーザー edit2025.01.10

現在付き合っている彼が、今年の春から遠いところへ行ってしまいます。
学業のため、ということは重々承知なのですが、最近「たくさん会えて一緒に過ごせる時間があと少ししかない」と考えることが多く、夜に考え込んで泣いてしまいます。

会えない距離ではないけど、会うのに何時間もかけて会いに行って、月に1回くらいしか会えなくなるのに不安がいっぱいです。
ほかの人を好きになったり、遠距離が理由で別れるとなると本当に怖くてたまりません。

今みたいにすぐ会える、ということができなくなるのが悲しいし不安です。

彼は「2年たったら一緒に住もうよ」と言ってくれていますが、正直続くのかもわかりません。
本当にどうしようもないことですが、どうすればいいのかわかりません。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    みのり 50代 女性
    はじめまして、あむさん。こちらへお悩みをお話ししてくれて、ありがとうございます。現在お付き合いされている彼氏さんが、今年の春には遠くへ行かれてしまうのですね。それはたとえ学業のためであっても、彼氏さんと過ごす時間が減ると思うと、不安や悲しみで胸がいっぱいになってしまいますよね。

    「たくさん会えて一緒に過ごせる時間があと少ししかない」と考えるのも、彼氏さんを大切に思うからこそ湧いてくる感情だと思いました。ほかの人を好きになったり、遠距離が理由で別れることを考え、怖くてたまらなくなってしまうのも、自然なことだと思います。だから、夜に泣いてしまうほど悩まれているお気持ちが、すごく伝わってきました。

    遠距離はとても不安なことですよね。何時間もかけて月に1回ほどしか会えなくなるとわかっている今、どうしたらいいのかわからなくなるお気持ち、とてもよくわかります。

    何ができるのかを私が一緒に考えるなら、
    この時期は、お二人にとって、とても大切な思い出にもできると、お気持ちを向けるのはどうでしょうか? 不安な気持ちが強い時こそ、今できることに意識を向けると、少しずつでも心が落ち着きを取り戻していくことができるかもしれません。

    たとえば、もうされているかもしれませんが、今のうちにたくさん思い出を作ったり、遠距離になった時のお楽しみを一緒に話し合っておいたり、お二人の絆を深める行動を考えたり、お互いがイメージする未来をたくさん共有し合ったり。

    また、月に一度でも会えるのをゼロではないと捉えるなら、それは心の支えになるかもしれません。彼氏さんが『2年後に一緒に住もう』と言ってくれていることも、彼氏さん自身にあむさんとのお付き合いを続けていく気持ちが、すでにしっかりあると受け止め、未来の安心材料と考えることもできそうです。

    遠距離恋愛は不安が付きものですよね。だからこそ、それを彼氏さんへ素直に共有していくことも、お二人で乗り越えていける1つの機会にもなると感じます。

    それでも不安になるときは、無理をせずにゆっくり好きなことをしたり、あむさん自身を休ませてあげることも、お二人の関係にとってとても大切に思いました。

    不安な時は、どうぞまた相談しに来てください。いつでもここにいますので、あむさんらしく、あむさんと彼氏さんらしく、これからも進んで行かれることを思っています。
keyboard_arrow_up