解決済み
一緒にお話したい

キャパオーバーです。
visibility278 edit2025.02.22
キャリアはまだ3年くらいで、まだ担任持つほどではありません。
今、在籍する園、3月に生活発表会あり。
年少の体操、年長のうた、合奏、劇
監督、監修は、キャリアある若手先生がしてます、が勤務は週2日、5時間
毎日は、ほぼフルタイムの私がひとり、あるいは夕方の先生とします。
勤務が、9時から、18時ご飯食べれますが
午睡時間、劇練習ありで休めません。
午後からの先生は、大分先輩の方で、わりと
好きなやり方でされます。
つまり、掃除やら最終締め業務など、おおかた振られます。
小さい子の体操の衣装案提出いわれ、
案を、監督先生に提出、得意だから作りますと
いわれ、しかし服に子供の手をいれて
といわれ、子供の手形とり、それを貼り付け、また子供たちにシールはりしてもらいました。
動物のお面もつくりました。
が、昨日、その方が
(どうも、見栄え悪くて可愛くない。
全て作り直してくる。お面いらん)と。
手間かけてくださるのは、大変ありがたいです。でも、こちらがかけた手間は無駄になるし
やった事を全否定された感じもして
なんだかなあと。
練習、プレッシャー、フルタイム勤務つかれで
保育日常ルーティンのケアレスミスが
かさなり、同僚先生には
(もう、信用ならん)
家鍵落としたり。携帯勤務先にわすれたり
ありえないミスばかり。
なんか
コップから水溢れていて
昨日帰り道に、独り言で
(もう、無理、何が何かわからないけど
自分が悪いけど
無理)
といってしまいました。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら