一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 男性

家事をしない妻への対処法

visibility193 chat1 personTaro edit2025.09.13

私は28歳在宅(出社も週に2回程度はあります)で働く男性です。結婚2年目の共働きの妻がいます。
妻が家事をしてくれるまたは日頃から部屋を汚さない、家事を余計に生やさないようにしてもらうにはどう伝えたら良いでしょうか。

妻が家事(料理・掃除・片付け・洗濯等)を全くとは言いませんが、週に1回程度どれか1つの家事をやる程度です。その他は基本全て私が毎日行ってます。家事をすることへの不満は今のところないですがこの先私が家事をしている最中に妻がゴロゴロゲームをしている姿を見ていつか爆発してしまうのではと不安になります。

妻には使ったタオルを床に投げない、服を片付ける、ゴミは捨てるなどその都度伝えていますが改善されず、毎度「はぁやればいいんでしょ」「これで文句ないですか?」と自分の時間を害されたのかイライラをぶつけてきます。なので私の方で片付けてしまうことも最近は多いです。
家事をお願いするたびに嫌味なことを言われるくらいならもう全部自分でやってしまおうという気持ちになってしまうのです。

ただそれだといつかは自分の気持ちに限界も来ると思うので、全部でなくともある程度やってもらえるように妻に伝えたいです。なにか良い伝え方や自分の気持ちを整理する方法など教えていただけるとありがたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    メンバー
    さちこ 40代 女性
    Taroさん、はじめまして。
    ご相談内容を拝見しました。

    妻さんが家事をほとんどされないのですね。
    これは結婚前からそうだったのでしょうか。
    それとも結婚してからそうなったのでしょうか。

    仕事で何か大きなストレスがあり、精神的に何か患っていて
    家事や身の回りのことができなくなっている可能性はありませんか。

    特段そういうことがなく、ただ家事に興味がない場合は
    なかなか改善が難しそうですね。。

    すでに家事に対しての話し合いもされているのだと思います。
    たとえば分担を決めたらよいかと思いますが
    分担も守ってくれない感じでしょうか。
    簡単な家事からでも妻さんが担当してくれるとありがたいですよね。

    あとはお友達、親戚ににうちに遊びに来てもらって
    妻さんの様子を見てもらい、第三者に伝えてもらうのも良いかもしれません。

    すっとこの状態が続くと思うとTaroさんのお気持ちが心配です。

    どうか抱え込まず、Taroさんがお話しできる人にどんどん相談して
    良い解決策を探して頂けたらと思います。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up