受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 その他

良くしてもらっているのに苦しい

visibility212 chat5 personM edit2025.10.02

贅沢なことを言っているのは承知ですが、ふとした時にとても苦しさを感じます。

私は何か少しでもマイナスな出来事があると涙が溢れたりする自分が嫌になります。今日も母に「バカじゃん」と言われただけで泣きそうになってしまいました。
どうすれば楽になれるのでしょうか。健康で金銭面が苦しいわけでもないのにつらいです。今私は学生で不登校なのですが、学校の不登校支援教室に通っています。そこに居る方達も皆んな良い人ですし、本当にありがたいです。しかし私は自覚なくストレスを溜め込んでしまう性格で、原因は分からないのですが今もずっと苦しいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。読ませて頂きました。

    自覚無くストレスを溜め込んでしまうとのことですね。
    話を読んでいる限り、ストレスを溜め込んでおける容量が
    もう一杯一杯なのではないかなあと私には思えました。
     溜め込んだストレスって、1つのきっかけだけでも自分の
    心身に再度悪さするし。

     それほどストレスを溜め込んでも、支援教室という形で
    日常生活を繋ごうとしていること自体、立派な努力である
    と私は思います。まず大事な事として、自分がその自分の
    努力と苦労をちゃんと受け止めて自分自身を可愛がって
    あげる事があると私には思えます。だって、「実体の無い
    平均値(バラしゃ1人1人違う個人だからです。得意不得意も、
    心も、経験も)」との比較で自分を必要以上に毀損するの
    って、「自分自身へのパワハラ」になるから。
     人間、誰かからパワハラを受けたときその人のために
    何かをやろうという気になる人はそう多くは無いですよね。
    だから、自分自身をパワハラする事は、それだけで自分の
    中の何かをしようという意欲を削いでしまう事になるんで
    す。

    考える事はまずそこじゃないかなと読んでいて思います。
     
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up