受付終了

価値観の相違についての受け入れ方

閲覧数778 コメント数2 person退会したユーザー edit2016.04.25

はじめまして、ある地方都市に住む30代主婦です。
自分のコンプレックスというか悩みを解消するために此処に来る前に色々な掲示板サイトを見てみたり、某所で格安カウンセリングで話を聞いてもらっていたのですが自分でどう考えを修正していくかを結論に達する前にトラブルで終わってしまいました。
私と義家族では環境が違ってきて、義家族のトラブルで将来の事の問題を話し合う以前に雑談でさえ方言の違いとか食べ物とか生活習慣とか近所付き合いの方法とかかなり違う為、義祖母と義父の会話はひたすら相槌を打っています。(義母は17年前になくなっています。義父は婿養子です。)
タダでさえ耳が遠くなってきた疑念があり方言がかなり訛っていて聞きとりつらいし、義父と義祖母は不仲でありながら義父は義祖母の年金に頼って生活していてキツいのにトラブルで電話どころか電気代滞納で電気が止まるのにそんな状況で義祖母は昔小さい義母と叔母を預けて働いていたから国保より年金が多いのってこの状況で自慢されても・・・。
あとこれは旦那から許したらとはいわれているのですが、義家族の家は院号が付いて負担が多く小さな15基の墓の管理をどうするか不明の現状を汲み取ってくれず下の子が生まれて見せに来たらおめでとうじゃなくて「子をもうけるのはいいこと。寺の子の四女と同じ」って同居したらかなりの負担をして義弟夫婦の子と寺の子しか年の近い子供いないのに仲良くしなきゃいけないって感じなの? 義弟嫁が義祖母に子供はもっと産まんのと言ってうちはもう男の子がいるからと答えたそうで、ならあなたは男の子が生まれるまで頑張れって。私自身、もう産めないし、そもそも三人目望んでいないけど、義祖母だから言い出せない立場を省みず言い出せるわけない。祖母だって女の子しか産めななかった現状なのに、孫嫁に押し付ける心情がわかりません。
他にも色々有りますが、80代以上の方の価値観の違いでトラウマになっているのは義祖母や私の父方祖母も戦後の農地解放によって少し土地を失う経験を思春期にしている世代です。戦争で旦那な兄弟を亡くしたとか広島や長崎や沖縄とかの話は語るのは解りますが、いきなりアメリカが憎いと感情的にこちらにぶつけられてもどう受け止めていいのか。確かに祖母らの世代は大人になっていないので不可抗力ですが、私の父方祖母は働いて買い戻したしその事で怨みを言わずにいましたが、義祖母はどちらかと今でも怨みがあるようです。トラウマというのは義祖母とは全く関係ない人で住んでいる土地も離れた占い師のおばあちゃんに占ってもらってたときに一年半から2年で頑張れずに職を変わった事を怒られたのは解りますが、いきなりあなたはアメリカが正しいと思っていると言われ有無を言わさず土地を取り上げられた、と怒りをぶつけられました。このこともあり80歳以上の方が怖く感じます。
自分たちで野菜や味噌を作り、先祖代々からの土地、長男だからこそ守らなければならない、それが当たり前という考えで普通の世代と、地域に就職するのが困難だからこそ出なくてならないし昔みたいに集団就職とか縁故なんてないのに同じに捉えられて困る。土地があっても年齢で作物が作れない、年金だけ生活で親族の高齢世代が多過ぎて冠婚葬祭や地域の寄り合いの負担が不公平感がある現状と価値観を受け入れるにはどうしたらいいでしょうか。
一番怖いのは、同居は無理となっていますが義祖母や義父の看ざる状況に陥ったときや認知症になったとき、義祖父の家系ではなく義父の家系に色濃く似ている私の下の娘に酷いことするのではないかという懸念があります。
80代以上の方と同居している方、介護職の方、この世代の地雷を踏まない方法を教えてください。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    コメントのお返事が遅くなりごめんなさい。
    貴方の言うように相手の度胸を図って対応するしかないですね。
    ありがとうございました。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    地雷を踏まないためにはまず「地雷がどこに埋まっているか」を知ること、じゃないかな?

    自分が年配の人と対話をする時には、まず相手の度量を測って、それから好き嫌いを把握する。
    度量があると思えた人物にはその人が好きな話も、嫌いな話もする。
    度量がないと思えた人物にはその人が好きな話しかしないか、そもそも関わらない(あなたの場合はそうはいかないと思うけれど)。

    年をとるにつれてどうして人間が特定のベクトルでしか物事を捉えられないようになってくるのか。
    それは個人差が起因するものでもあるけど、そもそもは人間という生き物の本質的な特性なのかも知れないね。

    「道徳心理学」を少し学んでみたらどうかな?

    自分はたまたま現在進行形で、「社会はなぜ左と右にわかれるのか」という本を読んでいるけど。
    あなたの悩んでいる内容がこういう系統の本には書いてある気がするよ。
keyboard_arrow_up