受付終了

差別の対応をどうしたら良いかわかりません

閲覧数631 コメント数2 person退会したユーザー edit2019.10.03

私は現在高校生です。高校に入ってから「がいじ」という言葉を良く聞くようになりました。最初はちょっと耳にする程度だったので少し気になる程度でしたが、やはり面と向かった状態で使われるとやめてほしいと感じます。ですがその場の空気を壊したくない、その人とギスギスするのは面倒くさいなどの理由からやめてほしいとはなかなか言えません。たとえ言ったとしてもやめてもらえないでしょうし「なんだよあいつ〜」くらいで終わるのかなって思います。私が実際に障害を持っているわけではありません。しかし、そういった言葉を聞くと本当に不愉快な気持ちになります。そして一緒に笑うしかなくて笑ってしまうと、障害を持っている友達とか後輩に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。やはり気にしないようにして、我慢した方がいいのでしょうか。
それとも何か良い方法があったら教えて欲しいです。

ちなみに、私はその差別用語を使わないでほしいのではなく、良く知りもしないで(これは自分も当てはまるかもしれませんが)障害や病気を理由に馬鹿にしたり下に見たりする態度が気に入らないという感じです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    miyamonnさん

    これは対応が難しいですね。
    自分が直接害を被ったわけではない、だけど嫌な気持ちになる、人間関係も壊したくなはない。

    これは学生生活に限らず、会社・家族・恋人関係など、今後形成されるあらゆる関係で続いていく悩みだと思います。

    一つ言えるのは、「自分がこうしてほしいと思うことは口に出さないと伝わらない」ということ。
    「がいじ」という言葉を使った人は、きっとあなたを不快にしようと思ったわけではないでしょうし、不快にしたことに気付いていないでしょう。

    ここでは、「がいじ」という表現が社会的に良いかどうかは置いておいて、それを言った人とあなたとの人間関係のみにフォーカスしますね。

    その場合、(少なくともあなたに対して)悪意のある発言をしていないのに、あなたが不快にさせてしまったことは、先方には罪はありません(もちろんあなたにも)。

    価値観はそれぞれなのだから、ある人が発言をしてその結果誰かが嫌な気持ちになることも仕方がないことなのです。
    先方に罪がない以上、あなたの不快感はあくまで「あなたの価値観ではそう感じた」というだけの話。もしそれをやめてほしければ、相手に伝えるしかないのです。

    もちろん、やんわりと伝えて相手がわかってくれればそれでいいし、
    ダメだったとしたら、不快になることのマイナスと人間関係が壊れるリスクとを天秤にかけて、よりはっきりとした行動にでるしかありません。

    でも、間違えないでほしいのは、この問題はあなたと相手における善悪の問題ではないということ。
    たとえほんの少しでも「あなたの考えは悪。あなたが間違っているからやめるべき」という気持ちで会話をしてしまったら、お互いの関係は良くはならないでしょう。

    「あなたの考えはあなたの考えだから尊重する。でも、私は嫌な気持ちになることもある」ということを、フラットな気持ちで、相談できると良いのかなと思います。

    長文失礼しました。良い人間関係を築くのは簡単ではないですが、miyamonnさんの悩みが解消されることを祈っています。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    miyamonnさん、

    私は元学校の先生をしていたので、身体障碍者のことを「しんしょう」と
    呼んでいる生徒を何度も見かけてそう呼ばないように注意してきました。

    あなたは、「がいじ」という呼び方を使わないでほしいのではなく、
    よく身体障碍者のことを知りもしないで馬鹿にしたり見下す態度が
    気に入らない、と言いましたが、
    よく身体障碍者のことを知っていれば、「がいじ」という呼び方を
    使ってもいいということですか?

    もし身体障碍者のことをよく理解しているとしたら、「がいじ」などと
    いう呼び方はしないと思いませんか?
    「がいじ」と呼んでもいいけど、馬鹿にするな、は矛盾した考え方では
    ないかなと思います。

    そもそも、身体障碍者は自分たちのことを「がいじ」と呼んでほしい
    とは思っていないと思います。
    彼らは、健常者に理解してほしいとは思っているけれど、変な呼び名
    はつけてほしくないと思っているはずです。

    あなたのような正義感を持った人が、そういう言葉を使っている人に
    「その呼び方、失礼だからやめたら?」と勇気を持って言ってくれたら
    身体障碍者の人はとても嬉しいと思います。

    >ですがその場の空気を壊したくない、その人とギスギスするのは面倒くさいなどの理由からやめてほしいとはなかなか言えません。たとえ言ったとしてもやめてもらえないでしょうし「なんだよあいつ〜」くらいで終わるのかなって思います。

    あなたのように考える人が今は多いと思います。だから簡単に
    人を傷つける言葉を言ってしまう人が増えたのです。
    注意する人がいないからです。
    やめてもらえるかどうかは関係なく、注意することに意味が
    あるのです。何も言わない時点で、あなたも間接的に彼らの
    ことを傷つけているのですよ。

    彼らを理解していれば、何をしてもいいわけではありません。
    私たちは平等なのです。彼らは身体的に多少助けを必要とする
    こともあるだけのことです。

    できれば、我慢せずに友人たちに注意してほしいですが、
    友人関係を壊したくないと思っているのなら、何も言わない
    しかないですね。いい方法はこの場合難しいでしょう。
keyboard_arrow_up