受付終了

オムツ

閲覧数1080 コメント数5 person退会したユーザー edit2015.06.01

悩みというか・・・赤ちゃんって何歳くらいでオムツ外れるのが一般的なのでしょうか?


私の娘は今1歳で時々オマルに座らせて便をさせるのですが・・・たまにしか成功しません


そんなに焦らなくてもいいのでしょうか?


まだ訴えたりはできません


でも、しぐさで今便してるっていうのがわかるんです


凄い力んで「うー、んー」って言いながら目が一点を見つめている時は「あー、やってるな」って思うんですけど
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    昼間のおむつは幼稚園に行く前までに取れれば恥ずかしくはないと思います。
    年少さんくらいでもかまわないのではないですか?
    夜のおむつは私の次男坊は少学2年までは取れませんでした。
    小学5年まではたまには漏らしていたので悩みましたが、悩んだ分、今では無駄のような気がします。
    おむつで悩むのは無駄ですよ。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    いきなりすみません。
    私は保育についての勉強をしています。
    すべてが正しいというわけではありませんが、よかったら聞いてください。
    1歳半を過ぎる頃からトイレットトレーニングを開始してもいいかも、という話があります。
    しかしもちろん、一人一人「タイミング」「個人差」があるので
    焦らなくても大丈夫です。
    お昼寝の後、オムツがぬれていなかったら
    トイレに連れていき、座らせてみましょう。
    座ってもでない、嫌がったらやめて、
    偶然おしっこがでた場合は『でたね、よかったね』のように
    声かけをしてみてください。
    そうすることで、子どもは「これがおしっこなんだ」のように
    認識していきます。
    2歳近くなったら、日中はオムツをはずしてみて
    例えばそのままおしっこをしてしまった場合
    子どもが「あ、おしっこだ」と気づくことがあります。
    その時は優しく『おしっこだね。お着替えしようか』のように
    声をかけてください。
    ※子どもにだめだよ、のような悪い言葉はさけてください。
    そのまま様子をみて
    子どもが気づくか
    大人が表情をみて気づくか
    タイミングよくトイレに連れていくことが
    自立につながっていくことになります。
    しかし、焦ることはありません。
    子どもに声をたくさんかけてあげることが
    一番大切です。
    頑張ってください。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    私の息子は2才8ヶ月くらいでオムツがとれました。
    だけどまだ一人でおしりは拭けないから拭いてあげてました。
    幼稚園はオムツがとれてないと入園出来なかったから入園前にオムツをとろうと思ってたけどとれて良かったです。
    息子もおまるでなかなかしなかったです。
    だから大丈夫と思います。
    親があせるとうまくいかないからのんびりと子供が失敗する事もあるけど悩む事はありません。
    頑張って下さいね。
    応援してます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    まだ1歳じゃあオムツ取れなくても大丈夫ですよ?
    うちは下の娘が年少さんでオムツは外れても便はトイレで出来ませんでしたからねー^_^
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    やっこさん、こんにちは。
    ちゃいろたんと申します。
    やっこさんと年の近い子供が居ます。

    今は、だいたい2歳前後からトイレトレーニングをするのが多いみたいです。
    早い人は1歳くらいから始めるみたいですが、結局理解度の問題で覚える時期は変わらないみたいです。
    なのである程度意志の疎通が出来てからでも、遅くはないと思います。
keyboard_arrow_up