カテゴリー:雑記
初めましての自己紹介&お話(*^_^*)
自己紹介
初めまして!!!
「ゆっきーな」と申します!!現在高校三年生です☆(4月から看護専門学生)
福岡県で産まれ、福岡県で育ちました。これからも福岡で生きていく予定です(笑)ココトモのイベントに参加できないのが悔しくてたまらないです!!!
私は通信制高校に在学しています。実は、中学三年生の時に学校に行けなくなりました。なにもかも疲れてしまったんです。
家族関係、友達関係、教師と生徒の関係などなど…いろいろとうまくいっておりませんでした^^;
今は、家族も幸せいっぱいですし、趣味や勉強したいことと勉強することができてとっても幸せな毎日を送っています。(たまに落ち込みますが…笑)
実は今日からボランティア活動にも参加させて頂いています!ボランティアについては後々お話しますね(笑)
最近思っていたこと
最近思っていたことを素直にお話してみたいと思います。
実は私の周りは、お金や愛情に恵まれていない人が多いみたいです。(母子家庭だったり、親から虐待を受けていたり…)
LINEなどのSNSや実際に会って相談した時に、こんなことを言われます。
「私は母子家庭で辛かった。小さい頃は、どこにも連れて行ってもらえなかったよ。あんたには両親いるじゃん。私よりも頑張ってもないくせに、甘えるな。」
「私は両親から虐待に会っていた。習い事なんて通わせてもらえなかった。なんであなたは習い事に沢山通わせてもらってるのに親の事嫌いなの?親に感謝しなさい。」(どちらも文章をわかりやすくしています。)
など…。
言い方が悪くなってしまい申し訳ないのですが
「あなたは私より幸せな立場にいるんだから、愚痴なんて吐くな。もっと頑張れるでしょ?」
と言うニュアンスの言葉を、小さい頃から何度も言われてきました。
私は言いたかったです。「あなたにはわからないかもしれませんが、私は私なりに辛いんです。」と…。
確かに私には、両親はいます。金銭的にも我が家は恵まれています。
それでも!!!!辛いことがあるんです。悩みを受け入れて欲しいんです…。「辛かったね。」って受け入れて欲しかったです。
具体例を挙げてみますが、
「不登校」ってとっても辛いですよね…。
私も学校に通えなくなった時期は苦しかったです(:_;)でも訳があって学校に行きたくないのに無理して通っている。
この状態もすごく辛いことだと思います。
「習い事に通わせてもらえる」って表向きだけみてると良い親に恵まれているんだと想像しがちですよね…。
でも自分自身が通いたくなかった場合、無理にでも通わないと親に罰を与えられる場合、自分自身に習い事以外の逃げ場がない場合。
この状態もすごく辛いことですし、罰を与えられているのに「いいお母さん、お父さんですね」などと誤解されたら、とても辛い気持ちになるのではないでしょうか。
と、まぁこのように(>_<)
自分より幸せそうな境遇にある人にも、その人なりの悩みや葛藤があるわけです
人が見ていないところで、すごく波乱万丈だったりするものなのです。
だから私は「あなたは私より幸せな立場にいるんだから」と言うような言い方や考え方があまり好きではないです。
私の夢は、小児科や精神科系の看護師になることなのですが患者さんから相談を受けたら
「自分がこうだった!!!!だからあなたは~~~~~~!!!!!」
と自分の考えを押し付けるのではなく、
相手の言っていることをきちんと聞き、それをしっかり想像して「苦しかったこと、辛かったこと」を一緒に考えてあげられる。そして、共感してあげられる。
そして自分に余裕があるときは「あなたは私より幸せな立場にいるんだから」と言う人の、辛かったことや苦しかったことを聞いてあげたいと思っています。
そんな看護師になりたいですし、そんな人間でいたいと思っています(*^_^*)
長くなってしまいましたね汗ここまで読んでくださってありがとうございました(*´▽`*)感謝です!
皆さんの悩み事、辛かったこと、苦しかったこと、悲しかったこと、是非聞かせてくださいね(●´ω`●)
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全16件のコメント
ゆっきーなさんのブログよくみてます!
いつも素敵な内容で*°
やっぱり気持ちをおしつけるより辛かったねって共感してあげる言葉があったら変われた事もあったはずですよね…これからゆっきーなさんのブログを見て変われる人がいたら私も嬉しいです!
それと看護師専門学生って凄いですね…!
悩みとか辛いっていう感情に大きい・小さいはないですもんね。
それを比べるのはなんか違うし、他人が決めることではないんじゃないかな~ってわたしも思います。
でもゆっきーなさんが看護師さんになったらその周りが暖かい空気で包まれそうですね(*^^*)
ゆっきーなさんの考え方、大好きです(^^)/
ユウさん
出身福岡なんですね!
私の住んでるところは筑後なので、博多弁じゃなくて筑後弁なんです
同じ福岡出身の人がいるとは!!
中学の頃まで福岡にいました
ずっと福岡市ですけどね…
関東だと「福岡は治安悪い」とかよく言われますが、いいとこですよね
「キャナルシティ」とか「牧のうどん」とかの単語を聞くと懐かしく感じるとよ
以上、いまだに時々博多弁をつかってしまうユウでした!
あつさん
はーい!九州人ばい!
ちなみに「親不孝通り」は今は「親富孝通り」って書くとよ(о´∀`о)
ちなみに昨日親富孝通りを通ったんよ!
(福岡弁で返信してみました…笑)
organさん
ステキだなんて!そんな(>_<)
そうですね。受け取り方って大切だと思います!
思いきって書いてみて良かったです(*^^*)
おおお〜っ!!
九州人がおるばいっ!!
九州弁が通じる方がいて嬉しか〜!!
『親不孝通り』とは『大濠公園』とか言っても東京だと通じんと〜!!
・・・すいません、心の底から叫びたいです(笑)
大変失礼いたしました〜(汗)
ゆっきーなさん(^^)
こんにちは、organです
ゆっきーなさん、ステキです。とっても。
何事も、どんな言葉も、どんな風に受け取るかが大切ですよね
『相手の言っていることをきちんと聞き、それをしっかり想像して「苦しかったこと、辛かったこと」を一緒に考えてあげられる。そして、共感してあげられる。』
・・・あー。すてき。
ゆっきーなさん、次回のブログも楽しみにしておりますね☆
minaさん
ありがとうございます。共感していただいて嬉しいです(●´ω`●)
あら!O型牡羊座なんですね(*´▽`*)
はじめまして。ゆっきーなさん、minaです。私も両親揃っていて、恵まれてるなぁって周りに言われて育って来ました。でも本当はすごく苦しかったです。このブログに共感したので、コメントしました。話はちょっとそれるのですが、ゆっきーなさんのプロフィールを見ました。私もO型牡羊座です。なんかうれしくなりました。
ゾノさん
ありがとうございます(●´ω`●)
そんな事言っていただけて嬉しいです☆
看護学生はかなり大変だと聞いているので、卒業できるかわかりませんが一度頑張ってみますね!
nanoさん
そうですね!自分の物差しで人を図ったり、自分と人を比べるのは良くないと思います。
自分の考えを持つのはとっても大切なことですが、その考え方で相手を縛り付けるのは良くないことだと思います(●´ω`●)
思い切って文章にしてみて良かったです!コメントありがとうございました☆
れいかさん
ホントにそうですよね。世界で一番つらい人しか愚痴を吐いてはいけない、なんてことは絶対ないと思います。
夢を応援してくださってありがとうございます(●´ω`●)
思い切って自分の気持ちを文章にしてみて良かったです☆
ゆっきーなさん☆
メッチャ素敵な夢ーー!
そんな想いを持った看護師さんがいたら、心まで救われる。そんな人がいることを知れて、それだけで気持ちあったかくなる。嬉しいなぁ、メンバーになってくれてありがとう。想いを伝えてくれてありがとう^^
どもども初めまして( ̄▽ ̄)
ゆっきーなさんの言わんとしてることからはややズレますが…
自分の尺度でしか物事を考えられない人が多いなぁと、最近よく思います。
自分の価値観の中では幸せに映ることでも、他者からすると幸せでは無いケースも世の中には多々ある訳で。
人はそれぞれ違う、誰1人自分と同じでは無い。何が良くて何が悪い、何が幸せで何が不幸か、その判断基準も人それぞれ。
皆が、そんな当たり前のことを当たり前に受け入れられる世の中にはなると良いなぁ☆
ゆっきーなさん、はじめまして(*^^*)
ゆっきーなさんの話、とても良いなぁと思いました。
あなたは〜なんだから、まだ私より幸せじゃん、だなんて言われたら、じゃあ世界で一番辛い人じゃなきゃ愚痴を言っちゃダメなの? ってなりますよね。
言い出したら、キリがない話。
人の辛さって、比べるものじゃないと思う。だって他人にとってどんな些細なことでも、その人が死ぬほど悩んでいたら、その人にとっては死ぬほど辛い悩みなのだから…
ゆっきーなさんの夢、応援しています(*^^*)