受付終了

母親に会いたい

visibility1198 chat16 person退会したユーザー edit2016.04.24

母はもう17年も前に亡くなりました。
学校であったこと、その日友達と話したこと、母に話すのが楽しかった。母が亡くなるとき、もうそれができなくなるのがすごく怖かった。それから17年、やはりその穴はあいたまま。ことあるごとに母がいたらって思います。母が死んでから、なんだか人間ぽくなくなった。何事にも深入りしないようになった。だから友達も少ない。仕事も中途半端。母がいたらもう少しマシな人生だったと思う。母がいる人生が良かった。この穴、空虚感は私が死ぬまで続くわけで。絶望的。じゃぁ穴を埋めるためにはどうするか。そんなの何度も考えたけど、無い。生きるなら穴を埋めたい。埋められないなら生きていたくない。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ずっと平行線でも決して変なことじゃないと思います。
    人の数だけ人の死があって対峙する人の数だけ向き合い方もあると思います。
    立ち直るのがいいとか無理して穴を埋めるのがいいとか見守ってくれていると考えるのがいいとか(前のコメントでは何かになればと私なりに折り合いをつけた末の考え方を長々と偉そうに本当に失礼しました)何がいいなんていうのはないと思います。何年経って埋められなくても全く変じゃありません。
    相手が母だったら、って気持ちで接するってtantanさんの気持ちの切り替え方、とても素敵だと思います。
    変わりますよ、きっと良い方向に何かが変わりますように。
    お仕事続けてみようと思っているんですね。
    継続は力なりって言いますもんね、それにtantanさんの母だったらという接し方を通していつかお母さんのように思えるような素敵な方に出会えるかもしれないですもんね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    相手方お母さんだったらって思いながら接客する
    素敵なことですね

    お母さんも自分を思いながら働いている姿を嬉しく思ってくれてますよ
    ありがとう
    がんばれって きっとそう思いながら見ていると思います

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    pokkiさん
    穴は塞がらないですね。穴を塞ぐ何かが欲しい。
    上沼恵美子さんも、先日ラジオで母親が亡くなってぽっかり穴が空いたと言ってました。
    上沼恵美子さんほど立派な人でもそんな風なのだから、子供の頃に母を亡くした人間がずっと落ち込むのは変なことじゃないんだなと思いました
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ryunさん
    気持ちは平行線です
    もう今の職種も10年近くやってますが、何か本気になれなくて、そんな自分が嫌で今の仕事も辞めてしまいたいって思ってましたが、接客業みたいなものなので、相手が母だったら、って気持ちで接してみたら何か変わるかなってふと思いましたのでそんな気持ちでとにかく
    仕事は続けてみようかと思います。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    はじめまして。
    少し状況は違うのですが、私は11年前に父をなくしました。月日が経ってみて、恋しく思うことがあります。友人が父親と仲良くしている話を聞くと、私もそんな生活があったらなと想像したりしちゃいます。寝付けない夜なども父のことを思い出しては、どんな話ができたかな?と思う日もあります。ぽっかり空いた穴を塞ごうにも、策はなかなか浮かばないですね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    少し遅くなりました。その後の気分はどうですか?

    私の話で恐縮ですが、今辛くて考え込むことが多いのですが、
    考えれば考えるほど、振り返れば振り返るほど、やっぱり何かが、きっと母が、守っていてくれてきている気がするんです。
    そして見ていてくれているとすれば私が悩んで苦しんでいる時、物理的に関わり合えないことに苦しんでいるのは母もなんだろうなって思います。
    かと言って母のために苦しまないとか悩まないなんてこと私はなかなかしてあげられないんですが。
    見ている中で一緒に苦しんで泣いてるかもしれない。
    けどせめてやっぱり全ては偶然じゃなくて母が見守ってきてくれているためならそのことには絶対お礼を言わなきゃいけないし、こんなどうしようもない私のこと母が見捨てず待っていてくれたなら、そして会える日が来たときには、その時に眉間に皺寄せた俯いた顔見せるんじゃなくて、心から笑顔で、生んでくれてありがとう、って伝えられるようになれるように私はもう生きていたくないって思うこともあるけど辛うじて生きています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ryunさん
    白装束はこわいです…
    きっと、出てきたら私がビビるのわかってるので、出てこられるとしても母は出てきてくれないのだと思います
    それでいいのです
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    化けてでも出て来てほしいってやっぱり一度は思いますよね。
    でも私もたとえ母であったとしても白装束に三角の付けて24時間体制でやや後ろの方に終始無言でじーっと立たれたりしたら出て来てくれても慣れるまでは半泣きだと思います。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ryunさん
    化けてでも出てきてほしい。思ったことあります。ほんとに出てきたら怖くなると思いますが…
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    私の母親も17年前に亡くなりました。
    幼かったので私には殆ど記憶はありません。
    思い出がないのは寂しいけれど思い出に苦しむのはきっとずっと辛いこと、なんですよね。
    たしかに、物理的に関わり合えないと、見ていてくれてるって思えないときもありますよね。
    小さいころはすっごくお化けとか怖かったけど怖くてもいいから化けてでも出て来てくれればとかせめて夢に出て来てくれたらなんて私はしょっちゅう思ってました。
keyboard_arrow_up