受付終了

妻の精神的ストレスがピークに来て心配です

閲覧数1687 コメント数6 person退会したユーザー edit2016.09.17

妻の精神的ストレスが限界まで来てそうで心配です。
11ヶ月の娘の父親です。
お互い40近くでの初めての子どもで日々奮闘中です。
妻は専業主婦です。
娘が生後半年を迎える前位から妻が精神的にきつそうな感じがして来てます。
私も仕事から帰ったあとお風呂入れたり、娘の相手したり休みの日は昼食や夕食を作ったりして妻に自分の時間を持てるようにはしてますがそれだけではあまり効果が無いようです。
妻は毎日心療内科から処方された睡眠導入剤を飲んで寝ており、夜中は絶対に起きません。
娘が夜泣きをするのでその相手は私がします。
ここ数ヶ月は妻がゆったり寝られるようにというのと娘が夜泣きしたときにすぐに対応できるようにとリビングのソファに寝るようにしてます。
ストレス解消の気分転換にと手芸でベビー服なんかを作製して販売をしています。
売れ行きは好調で何よりですが、そのため家事が疎かになっているような気がしてなりません。
洗濯は溜まる前にしてくれてるようですが、掃除は全くしません。
産後の髪の抜け落ちが激しかったりしてトグロを巻いていようとしても掃除機かけることもしません。
休みの日や夜帰ったときに私がするようにしてます。
料理も一応してくれますが、焼くか炒めるのどちらかでご飯も炊きません。
妻は朝が苦手ですが出勤前には起きてくれます。
まぁ低血圧なのかほとんどボーッとした状態なので笑うことも会話が弾むこともありません。
帰ってきても妻はストレスからか笑いませんし、会話もポツポツです。
そして怖かったのが、娘に離乳食あげてるときひとことも娘に話しかけずにあげてることでした。
単なる愚痴になってしまったかもしれません。
正直私も疲れてますし、妻に言いたい事沢山ありますが気になる点や改善点を話し合ったときに、それが原因で妻が切れたり無茶苦茶な行動に出るのではないかと心配してます。
一応来月からアルバイトをして託児所に預ける予定なので気分転換になって精神的にも落ち着いてくれると嬉しいのですが、また家事や育児が疎かになるんだろうなぁと思ってます。
やはら一度きちんと話し合った方が良いのでしょうか?
どうか先輩方のアドバイスや経験談をお聞かせ頂ければ幸いです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    旦那様が頑張り過ぎていないか心配です。
    お子様は託児所や保育施設に預けたりして他の子や保育者から刺激を得た方が健やかに育つのではないかと思います。お子様の将来、お嫁さんの健康を考えて、一時的に病状が回復するまで入院治療をされたりすることも必要だと思います。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    こんにちは。まずはfoxyさんはとてもよく頑張っておられるし、とても素敵な旦那さんだと思います。ですが奥様はすでにもう育児鬱ではないですか?

    専業主婦ならなおさら、家庭の中のことと育児しかありませんよね。これまで社会で認められてきた女性ほど、社会から取り残されていく感が強くなるともいいます。離乳食をあげるときに何も話さないなんて、奥様のことがとても心配になりますね。ご実家は近くにありませんか?もし頼れるようならば、少しでも頼ったほうがいいです。

    もうすでにいろいろと協力はされているでしょうが、とにかく奥様の気分転換が第一だと思います。アルバイトに出られることは、とてもいい気分転換になると思いますよ。その分家事はできないでしょうけれども、そこはご夫婦で分担していけばいいのではありませんか?幸いfoxyさんも娘さんをお風呂に入れる時間には帰ってこられるようですし、アルバイトでも仕事は仕事で共働きになるんです。主婦が家事をやって当たり前、育児をやって当たり前、という考えでは、奥様の鬱を悪化させると思います。

    まだまだ日本では家事育児は女性の役割だと考える風潮が強いですよね。家事はともかく、育児は夫婦二人で分担して頑張るのが当たりまえですよ。二人のお子さんなのですから。

    今はまだ一方的に与えるだけの育児ですが、これからお子さんが片言でも話し出したり、もっと活発に動くようになってくれば、かわいさ倍増でどんどん育児も楽に、楽しくなってくると思います。家族みんなが笑顔でいられることが何よりの家庭の幸せだと思うので、家事がおろそかになるくらいは少々目をつぶるくらいの器量を持ってあげてほしいです。

    もうすぐ娘さんの1歳の誕生日が来ますよね。1歳の誕生日って、すごく特別です。家族揃って楽しく、幸せにお祝いをしてあげてくださいね。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    こんばんは
    気になってコメントさせて頂きました。産後うつって何から来るか。育児の大変さだけじゃないんです。
    幼少期の頃、親からの愛情をしっかり受けれなかった方は産後ひどい精神状態になりやすいです。

    虐待とかじゃなくて、立派な家柄であっても親に起こり得る事です。奥さんはもしかしたら親に完璧を求められてたんじゃないですかね?
    産後完璧に全てをこなすのは誰でも無理ですが、完璧な自分=価値があると刷り込まれてる方は子供を産んだ時にその反動がすごくでます。完璧に出来ない自分=価値のない人間になるので今必死に心の中で戦ってるんだと思います。
    話し合いは今の状況を改善できる人とするものなので、しない方がいいかも。奥さんは余計責められたと感じて貴方もしんどくなっちゃうと思います。
    心療内科は簡単な質問と薬に頼るので、お勧めしないです。心理カウンセリングに連れていってあげるのが一番良いと私は思いました。カウンセラーが奥さんの心の底にある物を引き出してくれますから心療内科より全然効果があります。

    行ってみたら?では絶対こんな私ダメだと思ってるので行かないと思うので、貴方が連れてってあげれたらいいかもしれませんね。



  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    育児は本当に心身ともに疲れる作業だと確信します。私はまだ未婚ですが、兄の甥子や職場(保育園)の子どもたちと接していると、本当に子育ての心労が身に染みます。

    読んでいて思ったのは、お二人のためにも、お子さんのためにも託児所に預けるということも真剣に検討したほうがいいと思います。まずは、奥様の心労を少しでも回復させてあげることが、今後の子育てとお二人の夫婦関係も悪化せずに済むと思いました。

    奥様が回復されたあとは、子育てで奮闘中のセミナーを聞きに行くのも一つの方法ですよ。私は、創価学会の女子部メンバーなんですが、若いママさんや失礼な言い方で申し訳ないですが、少し年配のママさんは、「婦人部」として主婦と仕事、家事を信心根本に強く乗り越えています。

    婦人部の方は、子育てセミナーを聞きに行ってる方もたくさんいらっしゃるので、是非とも参加してみてください。会館は全国にあるので、お近くの会館にお電話していただき、悩みを話していただければ親身に寄り添ってくれますよ。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    考え方の偏りが奥さんにあるために疲れ切ってしまったのだと思います。
    育児鬱ですよね。
    完璧な育児をして完璧なお母さんでいようとしていたのでは?
    思い返してみて欲しいのですが彼女の性格はどんな性格でしたか?
    完璧主義者や几帳面なお方ではありませんか?
    手芸をする方なので細かいことなど気にする方なのだと察しますが。
    きっと自分の性格に疲れているのだと思いますよ。
    その性格で育児、家事は厳しいと思います。
    薬を飲んでも治りません。
    環境を変えればきっと変わると思います。
    ですが、それは根本的な解決策になりません。
    一番の問題は彼女の考え方のクセにあります。
    〜するべき、〜でなければならない。という自分を自分で苦しめている考え方になってしまっているのです。
    ですから、その考え方を自分自身で許す。緩める必要があります。〜しなくても良い。これでいっか。といった楽観的かつ緩い考え方に変える必要があります。
    これは一人で行うのはすごく勇気がいることです。
    なぜなら今まで完璧な自分を演じて人に嫌われないように生きてきたので、ダメな自分を見せるのが怖くてたまらないからです。
    ここで救いなのが旦那さんのあなたが、このことを知っていることです。あなたができない彼女を注意したり、嫌うのではなく、できない彼女をまとめて愛して受け入れてあげて下さい。
    無言で彼女の仕事を変わりにやるのは相手の心に負担になってしまうので、しっかりと伝える必要があります。
    家事はできる範囲でいいよ。って言ってあげると楽になると思います。掃除もご飯も気が向いたときで良いって。それでも嫌いにならないよ。っていうことを伝えられると良いですね。
    今は元気じゃないから、できていないだけで、元気になれば自然と家事もできるようになります。
    今は考え方のクセを直して、楽になってもらうことが必要ですね。子供も完璧に育児する必要ありません。
    生まれたときは何もできませんが、抱いて愛してあげれればいいのです。
    オムツ交換、お風呂。色々と気を使ってしまいがちですが子供ってすごく強いんです。子供に執着したり、依存する関係を築くのではなく見守る関係を作ったほうがお互いに楽になります。
    成長してもそうです。
    子供は大人が思っている以上に成長していきます。
    優しく見守ってあげる程度で良いのです。そしてたくさん愛してあげるだけで良いのです。
    肯定的な育児をしていってもらいたいです。
    そのためには今から考え方のクセなどを直して、あとは伝えたいことは我慢せずに話せる関係を築いていってもらえると良いと思います。
    喧嘩は思い込みがすれ違いとなって起きるものです。ですから伝えることが大事です。
    今は伝えることを伝えると彼女の頭がパンクしてしまうので、ゆっくりそうなっていけたらと思います。
    まずは彼女の考え方のクセを緩めてあげるようにあなたはしてあげると良いと思います。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    初めまして☆
    一歳八ヶ月の男の子を育児中のhaneと申します(*^^*)

    私も息子がまだはいはいをしていた時期までは、気分転換にとハンドメイド品を販売していたりしていましたので、思わずコメントをしてしまいました☆

    ハンドメイド品は物にもよるかと思いますが、集中力と時間が必要ですから、私もハンドメイドをしていた頃、掃除がおろそかになっていたことを思い出しました。

    ですが、歩き回るようになってからはとてもハンドメイドを出来る余裕は無くなり、幼稚園に上がるまではもうお休みにしています。(細かな部品も扱うので、息子が飲み込んでは危ないと感じたのが一番ですが)

    foxyさんは奥様想いのとても優しい旦那様なんだなと記事を拝見していて思いました。

    私の主人は思ったこと、感じたことはその場ですぐに言葉にします。掃除が行き届いていなければ注意されますし(なんでも息子が口に運ぶようになったのでなおさらに)もしもご飯が炊けていなければ、かなり怒ると思います。

    私もそれは注意されて当然のことと思いますし、お互いが素直な気持ちをぶつけ合う時間もとても大切かなと子育てをしながら感じているところです。
    夫婦で思い切り言葉で言い合う時間も、案外ストレス解消になると思いますし、お互いが気持ちよく生活していくために考えを何度も擦り合わせていくことは必要だなと感じています。

    私は今、週一度だけ働きに出ていますが、かなりリフレッシュ出来る時間になっています。その次の日はのんびり休む日。更にその次の日は家事をめいいっぱい頑張る日と、少し生活にメリハリが出るようにも感じます。

    息子はイヤイヤ期に突入しており、やはり私自身イライラしてしまう時もありますが、私の場合は、ですがハンドメイドは止めて良かったなと感じております。
    ハンドメイドを販売する際は納期などもありますし、何より人様にお金で買って頂くものですから、かなり神経も使います。
    アルバイトを始める機会に、一度ハンドメイドをお休みされてみては?と感じました。

    若輩者が差し出がましくコメントをしてしまいすみません。ですが、思い切り歩き回る時期、イヤイヤ期が始まると奥様にストレスもかなりかかってくるかと思います。是非たくさん言葉をぶつけ合って乗り切っていかれてください。

    少し辛いなと感じる時もありますが、ほんの少しづつ出来ないことが出来るようになっていく子どもの成長、お互いに喜びながらこれからも見守っていきたいですね(*^^*)
keyboard_arrow_up