受付終了

有言不実行な小1の娘との付き合い方が分からず、泣いてしまいました。
visibility2383 edit2018.08.30
娘と二人きりで、今まで頑張ってきましたが、最近娘の事が分かりません。
小学校に入ってからというもの、人が変わったように性格が変わってしまいました。
保育園時代は心優しかったのですが、今は自分の心の事には敏感で、人の気持ちは鈍感です。
例えば、娘が友達を傷つけた加害者であっても、「叱られて泣いてしまう自分の方がかわいそう」となっています。
また、早合点しては勝手に怒り、物を投げたり大きな声を出したりしています。
一番困るのは有言不実行なところで、「私は〇〇〇する!」と宣言しては実行できず。
「○時になったら~~~しようね」と約束しては破り。。。
私からの、宣言を実現するための助言は聞いてもらえず、いつも失敗に終わるを繰り返していて、娘はそれでも平然と(宣言を忘れてしまったかのように見受けられます)私はそれを見て悲しい思いをしながらも、つい小言を言う。が毎日の流れになっています。
今朝、そんな有言不実行に耐え切れず、ついに私が「もうあなたの約束破りに付き合う事ができない。もう苦しい」と泣いてしまったんですが、
娘から出たのは、
「ママが冷たいのはどうして?」
という言葉でした。
全く娘に私の想いが伝わらない事に更に涙しながら、「一旦時間を置かないと気持ちに整理がつかないから待ってて」と言いましたが、泣いている私を見ても平然と、手を繋いで歩く娘が分からなくなってしまいました。
母子家庭なので、たぶんストレスがたまっていて、、、とは思うのですが、今はスキンシップも私が怖くてできません。娘がなんだか、別人にすり替わってしまった気がしていて、悲しいです。
同じケースの方がいたら、どのようにして子供と向き合ったのか、体験談を教えていただけませんでしょうか。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら