受付終了

イジメはイジメられる側が悪いのか?

visibility1476 chat4 person退会したユーザー edit2019.11.17

学生時代にイジメはイジメられる側が悪いと毎日のように抜かしているクラスメイトが居ました。
そのクラスメイトはその他にも
・授業中に大声で熱唱
・授業中に外国人の英語の先生にふざけて浣腸をする
・後輩を殴って謹慎になる
・老害は社会のゴミだから皆殺しにすべきだと笑いながら言う
・同級生の腹を殴る
・また自分もそいつに嫌な事を言われたり携帯を勝手に奪われてSNSを見られてたりした事があった
等かなり問題児でした。
ですけど盗っ人にも三分の理があるという諺があるようにそのクラスメイトの言ってるイジメはイジメられる側が悪いと言うのは正しい部分もあるのでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    nakisunaさん

    良いところも悪いところもきちんと受け入れてあげる事ができるのが真に強い人ですからね。
    それが出来ない人は人としての器が小さい人間なので気にしないのが良いですね。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    sekigahara1600さん、

    その通りです。それに、本当に強い者は
    常に立場の弱い者の味方です。

    イジメをする人は、自分が弱いことを
    隠したい人なのかもしれません。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    nakisunaさん

    ご回答頂きありがとうございます。
    自己中心的な発言をして他人の痛みを理解できないような輩は相手にしないのが一番ですよね。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    sekigahara1600さん、

    イジメはイジメられる側が悪いのか?
    ということですが、違います。

    イジメる側は、常に自分中心に良しあしを
    考えているので、イジメられる側の気持ちなど
    お構いなしで、気に入らないからという理由だけで
    嫌がらせをしてくるのです。

    イジメる側の行動基準は、いつも自分です。
    勝手な理屈で、イジメられる側に原因があると
    言っているだけです。

    人間は動物ではないのですから、弱者をイジメて
    いいわけはないのです。
keyboard_arrow_up