受付終了

やりきれないです

visibility1236 chat2 person退会したユーザー edit2020.01.22

まだ始めて2ヶ月のバイト先のことです
このバイト先ではお互いに感謝を表す方法として簡単なメモに気持ちを書き、それを張り出しておくシステムがあります
たくさん感謝された人にはたくさんのメモ書きが貼られ、感謝されない人には何も貼られない、と言った状況がひと目でわかるようになっているわけです


まだまだ教わることが多く、いろんな人に感謝することばかりで日々そのメモ書きを書きつつも、自分なりの力で精一杯やってはいるのですが、やはりいろんな失敗を重ねてしまっているのが現状です。

そのせいもあるのか、私のところには感謝のメモが一枚もありません。
それを見ていると、私が仕事をしている意味があるのか、接客業なのでお客様にありがとうと言われれば十分じゃないかと言い聞かせてみたり、そんなに自分はみんなの役に立っていないのかと自己嫌悪したりと不安定になります。
気にしないで頑張ろうと思って帰宅しますが、やはり思い返すたびにため息がでて、仕事に行くモチベーションが上がりません
たかがバイトなのですが、縁あって勤めているだけに簡単にやめたくはないのです

どうやったら他人の評価なんてと気にせず仕事ができるんでしょうか
感謝されない仕事なんて、意味があるんですかね
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    いつもお疲れ様です。接客業の場合、目的はお客さんを喜ばせることだと思います。職場の中には感謝のメモをもらうために、感謝されるためによいことをしてる方もいるかもしれません。しかし、質問者さんはそんな理由ではなくお客さんを喜ばせれればいいという考えなんだと伝わりました。僕はお客さんに喜んでもらい、感謝されればそれで十分だと思います。メモをもらうために仕事をしていますか?そうじゃないですよね。それに、失敗してもいつも通りがんばってれば評価されると思います。仕事をする意義は人それぞれ、仕事それぞれだと思います。あなたは、お客さんに感謝(ありがとう)されればそれでいいという考えでしたがそれでいいと思います。すいませんうまくまとまりませんでしたが、今まで通りがんばってください。応援してるっす。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    なんて良い職場
    紹介してほしいくらいだ


    誠実に頑張っている中で目に見える形で感謝を頂けていないとしたら、徳を積んでいることになりますので、それはそれで「ラッキー貯金」をしているのだと思ってはいかがでしょうか。
    人目につかないところで徳を積むことを習慣化して運気を貯めて出世していった有名女優もいます。


    目に見える形での見返り(=感謝メモ)なしでも機嫌よく働いていればそれだけでも一目置かれるようになると思いますよ。
keyboard_arrow_up