受付終了

私の姉について

visibility1507 chat2 person退会したユーザー edit2021.01.03

私の姉は20歳で、今年の春から一人暮らしをします。姉はとても自己中心的で、感情の起伏が激しいです。機嫌がいい時は饒舌に話すのですが、些細なことで怒ると物や家族にあたってきます。沸点が低く、怒る原因も小さな事ばかりです。反省の色もなく、謝ってきたことも手で数えれるくらいです。自分中心で家族を振り回してきます。どうすればこの性格が直るのでしょうか。もう一緒にいるのも辛くてしょうがないです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    wawawaさん、

    家族やしんせき、友人知人の中に、必ずと言って
    いいほど「沸点の低い、些細な事ですぐ怒る人」はいますね。

    私の場合は、叔父でした。酒乱で、若いときは
    暴れまくって暴言吐きまくり物投げまくりでした。
    年齢が上がっても、自己中心的なことに変化はなく、
    一度約束したことも平気で覆すほどで、後々子孫間で
    問題の種になりました。

    結論から言いますと、そういう人は変わりません。
    できるだけ地雷を避けて、接触を避けて生活するしか
    ないです。きちんと注意して聞いてくれる人なら、
    なんとかなりますが、いつでも自分中心の人は、
    自分が悪くてもなかなか認めません。認めたくないのです。

    春からは、お姉さんは一人暮らしするようですから、
    それまでは、できるだけ接触しないようにするしかないですね。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    思春期の反抗期のようなものかもしれません。20歳ならそれくらいの性格の人もたくさんいると思います。でも大人になって、社会に出て、上司や先輩に怒られたりして、だんだん常識がついたりマナーが出来たりするんじゃないかな。
    まだ若いから、もっと大人になれば自然と性格も改善するかもしれません。
keyboard_arrow_up