受付終了
友達が居ないのを親に気づかれないようにしたいです。
visibility2119 edit2021.04.08
私は去年中1になり、一人いつもいる仲のいい友達が出来ました。その友達だけに関わらずクラスの女子と楽しく話してはいたのですが、いつもいる友達が2学期のあたりで何故か自分の事を嫌いだと言い、クラスの他の女子にくっつくようになってしまいました。一人でいた時期もあったのですが、クラスの中の優しい女子が声を掛けてくれ、少し壁はありましたが、楽しく過ごすことが出来ました。そうこうしているうちに元々仲の良かった子はだんだんと他の子に距離を置かれるようになり、簡単なハブリみたいなのは止まりました。
ですが、中2になり、自分をハブった子と同じクラスになり、他の子も全く話せる子が居なくなってしまいました。1年の時に慣れたので1人で過ごすのはまだ平気なのですが、親には自分をハブった子ととても仲がいいと言っています。親がその子と遊んで来ても良いんだよと言ってくれるのですが、そろそろその子が部活で忙しいなどと言うにも限界が来そうです。一人で親にバレずに遊んで来ようと思っているのですが、出来るものなのでしょうか?勇気が出ないので、時間潰しに良い事や、コツなどがあれば教えていただきたいです。ダラダラとくだらない事をすいません。自分のことを聞いて欲しかったというのもあったので、このことでなくても、答えて頂けたら嬉しいです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら