受付終了

辛くてつらくて

visibility1085 chat2 person退会したユーザー edit2021.04.08

今年高校2年生になりました。
1年生の頃から特進クラスに行きたくて、勉強を頑張って先生からも頑張ってるねってたくさん言われてきました。学年末テストでは学年17位でした。けれど、今回特進クラスに入れませんでした。
すごく悔しくて先生に何でですか?って聞いたら最後まで悩んで、後1人入れるなら入ってたと言われました。先生も私のことをすごい支えてくれて、努力家だし悔しいのはすごい分かるって慰めてくれて号泣しました。
さらに、いつも8人でいるんですけど2:5:1でクラスが別れ、私は1人です。一緒にいる子はいるけどとても仲がいいという人はいません。

学校に行くのが楽しかったけど今は行きたくないと思ってしまうし、心情が不安定ですぐ涙がでそうになります。どうしたらいいでしょうか?


※文章読みにくいと思いますがごめんなさい
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    それは辛かったですね。でも学校のクラスは所詮学校の中だけの話です。これからよい大学に入学したり、よい企業に就職したり、この先の未来で成功すればよいと思います。悔しい思いをバネにして頑張って下さい☆
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    こんばんは、nakisunaといいます。

    特進クラスを目指して勉強を頑張ってきたのに、あと一歩というところでそのクラスに行けなくてとても悔しく辛い思いをしましたね。でも、あなたの目標は特進クラスに行くことで終わりなのでしょうか?その先に目指す大学進学があるのではないですか?渡辺和子先生の著書「置かれた場所で咲きなさい」にあるように、私たちは、自分がいるそれぞれの場所で、できることを一生懸命やっていくしかありません。大切なのは、あなたがどこで勉強するかよりも、あなたが与えられた場所でどう勉強していくかだと思います。今は悔しい思いをしました。けれど、大学受験の時はそれを補って余りある大学に進学できるように、また新たな気持ちで目標を持って勉強していきませんか?友達は離れてしまったけれど、大学に入学すればそこではみんな一人で新たに友達を作っていくのです。その練習だと思って、2年生の1年間を過ごしてみてはどうでしょうか?
keyboard_arrow_up