受付終了
欠席連絡をSNS?で行うのは常識的にNGでしょうか…。
visibility1247 edit2021.06.17
学校で毎週進学補習をやっていただいているのですが、今週の補習の日に急に病院に行かなくてはならなくなり学校を休むことになりました。
補習の担当の先生に中々会う機会もなく、欠席するのが数日後だったため先生が何かあった時のためにとGoogle classroom を作ってくれていたのでそこで連絡をしました。
1日2日経っても反応が無いため、この対応をとったのが不適切だったのかと心配です。
お忙しくてclassroomを見ていなかったとしたら、無断欠席だと思われてしまうかも?でも見ていて確認したから連絡をよこしていないのだとしたら改めてお会いした時にお伝えするのはしつこいのでは???と思い、どうするか迷っています。
①この対応は非常識だったでしょうか?
②改めて職員室に伺って欠席の旨をお伝えすべきでしょうか?
どちらかでも構いません。皆さんの考えを聞かせていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら