受付終了
10代前半 女性

勉強出来ない…

visibility897 chat1 person退会したユーザー edit2021.11.06

私は、英語がとっても苦手でいつもテストでは赤点をとっています。自分でもどうすればいいか分かりません。勉強しようと思ってもやり方がわかんなくて、周りの友達はすごくできるのに私だけできてなくてどうすればいいのか分かりません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    feelwind 40代 男性
    こんばんは。
    できなければならないのに、できない上に
    方法が分からないのは苦しいですよね。
    頭と心も混乱してお辛いと感じます。

    検索して調べてほしいのですが、
    中学校なら「中学 英語 勉強法」「中学 英語 苦手克服法」とか
    検索すれば本当にたくさんありますし、
    発音なら、中学英語の辞典なら、おそらくカタカナで発音とか
    書いてあるでしょうし、まずは英語の例文を覚えたり、
    (これは、まだ出来なくてもいいですが、将来的には)
    できれば定期テストで得点力を上げて、良い点数を取るためにも
    教科書を書き言葉・話し言葉でも丸暗記する必要もあるでしょう。
    学校定期テストは教科書や学校の授業で使う参考書から出ますからね。
    英文法は英語の例文を覚えてからの方が感覚的に
    分かってくると感じます。

    英語の訳文は意外と国語の勉強も大切です。
    まずは辞書や英語のアプリも同時に使いながら
    ライトノベル的なものでもいいので、本を何冊も読むことです。
    当たり前ですが、分からない言葉は辞書やスマホやパソコンで
    意味を調べてください。

    勇み足ですが、
    これは世界中のすべての学生にも大人にも
    言いたいことですので、この場を借りて言いますが
    本来、勉強は面白く楽しいものです。
    本来、教育は、人生を楽しむためのものです。
    続けていくうちに意味が分かるようになるんです。
    言い換えると、(悪いことでない限り)どんなことでも
    面白く楽しくなるということです。

    まずは勉強することをどうすれば楽しくやれるか
    考え試行錯誤しながら行ってください。
    英単語を書きとったりするときも「自分はこの作業をするのが楽しいのだ。」
    と心の声で言い聞かせながらやると面白くなります。

    これは勉強だけではなく、家事の手伝いや技術や家庭科などでも
    できるでしょう。

    五教科もそれ以外の科目も学んだことは、(一般)社会に出た時に役に立ちますので。
    社会人になってから、仕事が面白くなりますから。頭脳労働でも肉体労働でも。
    そのため、休みの日もそのおかげで充実した楽しいものになります。

    とにかく、(悪いことでない限り)人生を楽しむことを考え行ってください。

    長文になりましたが、失礼しました。
    読み疲れたら、ごめんなさい。
keyboard_arrow_up