解決済み

家庭での出来事です

visibility1127 chat4 person雪奈 edit2022.01.22

姉や母が、お皿を洗っている時に大きな音を出したり、お皿を置く時に大きな音を出して置いたりしていると、怒っているように思えて怖いです。
これには何か原因があるのでしょうか?
自分で調べてみると、HSPの可能性があると思ったんですが、確証がありません。
精神科に行く勇気もない(行くほどのことじゃないと思っている)ので、どうすればいいのか分からないです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    皆さん、コメントありがとうございます。
    家族に相談し、病院に行くかどうか少し考えてみたいと思います。
  • refresh約4年前
    生きててえらい 20代前半 女性
    はじめまして。
    私も周りの人がだす音や、独り言等に敏感で
    ビクビクしてしまいます。
    精神科という場所ではなくとも、心療内科という場所もあります。
    思ってるほど勇気のいる場所ではないですよ、大丈夫です。夜眠れない、音に敏感、そのような理由で心療内科に通われる方も沢山いらっしゃいます。
    あなたが苦しんでいるならそれは立派な病院に行く理由になります。
    必ず病院に行った方がいいとは言いません。
    ですが、病院に行くというのは悪いことではないですよ!
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    はじめまして。ご相談ありがとうございます。
    私も大きな音が苦手なのでとてもわかります。
    絶対とは言いきれませんが、確かにHSPの可能性はありそうですね…あとは聴覚過敏だったりとか…
    精神科に行く勇気がないのなら気にしないまでとはいきませんがやはり少しずつでも大きな音に慣れていくしかないですかね…慣れていくことで多少は大きな音への苦手意識が薄れていくのではないかと思います。
    少しでも参考になれば嬉しいです。大きな音が平気になれるように応援しています。

  • refresh約4年前
    Tuscaloosa 40代 その他
    お皿を洗う時だけ怒っているように感じますでしょうか?
    この場合、
    お皿を洗うような音に雪奈様は敏感でしょうか?
    今一度、ご確認してみて下さい。

keyboard_arrow_up