解決済み
ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

死にたいです

visibility1268 chat2 personミズキ edit2022.04.27

死にたいです。
私は前に不登校で、最近転校したのですが転校先でも不登校になる気がします。前に不登校だった時に沢山の人に迷惑をかけてしまったので、また私のせいで沢山の人に迷惑をかけるのなら私はいない方がいいし、自分自身も苦しいです。
それに、私は強がりな性格なので他人に弱みを見せたくなくて、他人に相談できないんです。
毎晩布団に入ってから声を殺して泣いています。
どうすればいいですか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    はちべえ 20代前半 女性
    こんにちは。私は中学生の長い間、不登校でした。
    転校した学校でも学校に通うことが苦しくなってしまい、フリースクールに通い、中学・高校を無事卒業することができ、現在に至っています。

    苦しいときは無理に学校に行かなくていいと思います。
    ご自身の心と体のバランスを保つことが何よりも大切です。

    私は無理に学校に通って心身のバランスを崩してしまいました。

    不登校になることで、「周りの人に迷惑をかけてしまうのでは」と感じてしまう気持ちもすごくわかります。

    でも、毎日元気に学校に通うことが人生のすべてではないと思います。
    今はフリースクールや別室登校、通信制の通学…などさまざまな進路が広がっています。

    みんなと同じでなくて大丈夫。人は人。
    「こうしたい」「ああしたい」という気持ちを大切にして、自分自身と向き合うことが何よりも大切です。

    悩みがあるときは一人で抱え込まず、こうした場で相談をしてもいいと思います。


  • refresh約3年前
    メンバー
    まあ 50代 女性
    こんばんは!
    ご相談いただきありがとうございます。
    よろしくお願いします。

    不登校で沢山の人に迷惑をかけると思うのですね。。とてもえらいですね。
    悩んでいるのに、自分のことばかりではなく、周りの人の事を考えているからです。

    今中学生でしょうか。。中学生で不登校の人は自分だけだと思ってませんか?今は本当に沢山の方が同じ事で悩んでいます。
    状況は色々ですが、教室に行けず図書室や保健室で一日過ごせますよね。そこにいると、色んな人が代わる代わる来ませんでしたか?

    先生も心配して下さったり、お友達が宿題を家まで持ってきて下さったり、自分ばかりが迷惑をかけていると思っているのかもしれませんが
    、その位は甘えていいんです。
    なぜなら、本人が一番つらくて一番頑張っているのが周りにも分かるからです。

    この世に生まれてきたのは、学校に行く為にではありません。普通科だけが学校でもありません。不登校の子が通う学校もあります。
    色んな道があって、色んな脇道を通って、またもとの道に戻ればいいんです。
    そうやって、立派に社会人になっている方も沢山いらっしゃいます。

    今は自分にもっと優しくしてあげてくださいね
    。こういう場所でも、ココトモのメンバーもお話し聞きますよ。1人で我慢しないでくださいね。
keyboard_arrow_up