受付終了
一緒に対処を考えてほしい

旦那が人の気持ちがわからない人です
visibility787 edit2022.08.18
つい先日、家族みんなコロナにかかってしまいました。
旦那の親、私の親は近くに住んでいるため動けない私たちの代わりに食料などを届けてくれたりしてくれました。
私の祖父母もまだ健在なのですが、高齢のため動くことが出来ず、ただただ心配するだけというかたちでした。
でも、『やはり何かしたい。力になりたい』との事で私の母伝いに『家族みんなで使って』とお金を少し貰いました。
自宅療養も明け元気になったので祖父母に「ありがとう」と電話で伝え貰ったその日に旦那にも「貰ったよ」と伝えました。
その週末に少し大きな買い物をする予定があった為私は「みんなで使って」との事だったのでその足しにしようかなと思っていました。
伝えた時旦那からは「俺の小遣いになる?」と言われたため「特に決めてないけど週末必要なものを買うために使おうかなとは思ってる」と言うと
「俺の小遣いにならないのなら今後貰っても言わなくてもいいから」
と言われ、「今回だけじゃなくて何もかも今度会った時に知りませんでした。じゃ済まないでしょ?お礼言ったりするでしょ?」と言ったのですが、聞こえてるはずなのにスルーして他の話をし始めました。
私は年金で暮らしてる祖父母がそこまでしてくれてるし、しかも、自分の親族ではなく妻側の親族なのによくそんなこと言えるなと信じられませんでした。
なぜ、まず、有難いね。とか申し訳ないね。とか言う言葉が出てこないのか不思議で仕方がありませんでした。
ふと思い出してしまい、怒りがでてきてしまったため、今後こんな場面が出てきた場合どう話をすれば理解してもらえるのかわからず投稿してしまいました。
よかったら一緒に考えてくださいませんか?
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら