解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

宿題が終わりません……

visibility979 chat6 person羽奈 edit2022.08.27

宿題の作文が終わりません。しょうもなさすぎることで相談してしまいすみません…

テーマは決まってるのですが、それに関連する出来事や書きたいことが全くなくて…とりあえず書けそうな内容で進めてみようとしたのですが上手くいきませんでした。結論?は書けましたが中身が「こんなんでいいのかな…」って感じのになりました。

時間なんていくらでもあったのにこれだけはやる気が出なくて後回しにしてました。自業自得ですね…

親にもこれ以上相談できないし、友達にも聞けないし、どうしたらいいのか分からないです。

徹夜で内容くらいは考えた方がいいでしょうか。クラスで発表するのですが、どうせ忘れるだろうと諦めて適当なの書けばいいのでしょうか。

こんな質問で本当にすみません…よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    みっつー 10代後半 女性
    こんばんは!
    実は私も夏休みの宿題で小論文が出ているのですが未だに終わっていません…一緒ですね笑

    私は結構テーマについて1度ネットで調べて見たりして材料を集めたりしています。そこから自分の意見や何となく納得するような意見を拾いあげて繋げてざっくりとパラグラフごとに分けてメモするようにしています。やはりいきなり書くのではなく整理すると書きやすくなったりします。ネットで調べて見たりすると同じようなテーマの論文など出てくると思うので読んでみるのもいいと思います。けれど全く同じ、という訳にはいかないので自分の言葉で書き換えて、意見を少し加えるといいと思います。
    自分の具体例とかを入れたりするのも書きやすいと思いますし、文字数を稼ぐことも出来ると思います!

    頑張ってください!!
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    ご相談ありがとうございます。
    作文、僕も苦手でした。でも、大学でレポート作成していくうちに作文が得意になりました。

    パラグラフ・ライティングがおススメですよ。行間をあけていいかどうかは担任の先生次第ですけどね。

    テーマは自由ですか?自由なら何でもありですが、評価が高くなるような作文を書くことをお勧めします。
  • refresh約3年前
    羽奈 10代後半 女性
    ちなみに夏休みは明日までです…
keyboard_arrow_up