受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

ただただ辛くて死にたくてこわい

visibility1018 chat8 personなな edit2022.09.04

ただただ理由もなく辛い。訳もなく涙が出てくる。怖い。誰にも見られたくない。何もしたくない。死にたい。熱中できるものを探すといいと言われましたそれどころじゃありません。探せません何も考えられないから何もすればいいのか分からない。何をしてるのか。もう嫌です。辛い怖い
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    ななさん、こんにちは。
    今つらい思いをしているのですね。

    熱中できるものを探すといいと言われたけど、
    それどころではないのですね。

    ぼぉ~っとしていたり、心ここにあらずの状態の時って
    いろいろ雑念が浮かびやすく、
    しかも過去の嫌なことや将来の不安なことが浮かんできやすいんですよね。
    熱中するとこれらがなくなります。

    熱中と言っても難しいことをする必要はなくて、
    呼吸を数えたり、今見たり触っているものの感触をじっくり味わう
    といったもので良いのでね。
    散歩して体を動かすとともに、目の前の景色をしっかり見るのも良いしで。

    落ち着ける方法を見つけて楽になれると良いですね。
  • refresh約3年前
    らい 40代 男性
    ただただ辛いというのは、本当に苦しいですよね…。
    どれだけ考えても答えが出ない。いえ、考えること自体が辛い。

    死にたくなるほど辛いと感じているのですね。
    これまでも、とても苦しい思いをしてこられたことでしょう。
    悔しい、悲しい、怖い…たくさんありますよね。

    いろんな気持ちや考えに悩む中、あなたはこの掲示板に投稿されました。
    とても勇気がいったと思います。よく投稿されましたね。

    「何もしたくない」という気持ちは、無力感から来ます。
    無力感を感じる理由はさまざまです。例えば、

    ・一生懸命やっているのに誰からも評価されない
    ・精一杯頑張ったのに褒められない
    ・ゴールが遠くて達成感が得られない
    ・ストレスで疲れている
    ・失敗や挫折で気力が湧かなくなっている

    多くの場合、無力感を感じるときは心が疲れ切っているときです。
    そんなときは、休んでいいんです。

    熱中できるものを探すといいと言われたけれど、探せないんですよね。
    訳もなく涙が出るほどに、あなたは辛い思いをされている。そんなときには探せませんよ。
    無理に探す必要はありません。じっくり休んでいいと思います。
    何もしたくないなら、何もしなくていいんです。
    あなたがそう望んでいるなら、それでいいんです。
    自分の想いをどうぞ大切にしてあげてください。

    存分に自分を甘やかしてください。

    もしかすると、自分を甘やかすことに抵抗を感じるかもしれません。
    しかし、自分は無力だ、自分には価値がないと思っている人ほど、自分を甘やかしていいんです。

    あなたにとって、どんなことが一番辛く感じますか?
    もしよければ聴かせてくださいね。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    ななさん、読みました。
    投稿してから時間が経ちましたが、今はどうですか?
    海外住まいの、ただのおばちゃんです。
    若いあなたが、そんなにも苦しんでいる現状に私も悲しくなってしまいました。
    辛い気持ちを吐き出してくれて、ありがとう。
    まだ溜まっていたら吐き出してね。
    おばちゃんは昔、マクラに顔をうずめて叫び続けたことがあります。
    何回も何回も。心が楽になるまで。

    ななさん、あなたの未来は必ずキラキラと輝きます。
    生きていて良かったと、心から思う日が来るから。

    生きてください。

    ここからは女性の体の仕組みについて、簡単に説明しますね。
    理由もなく涙が出たり、辛くなるのは生理前に起こるホルモンが暴れまくっていることも
    関係しています。
    私たち女性は1ヶ月の間、体調が良くなるのはたったの1週間とも言われています。
    聞いた事あるかな?
    関係ない!と今は思うかもしれないけど、記憶のはしっこにメモしておいてね。
    絶対あなたを助けるメモになりますから。

    それではまた。

    らぶそら
keyboard_arrow_up