受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 女性

精神科を検討すべきでしょうか。

visibility1187 chat5 personぱるこ edit2022.10.05

心に余裕がなく疲弊しきっているものの、精神科に行くべきか迷っている者です。
気になるなら行けば?と思われるかもしれませんが、ご意見いただけると助かります。

現状、以下の状態が続いております。
ここ1ヶ月くらいのものから、数年前から続いているものまで様々です。

・イライラ
これが一番ひどいです。
イライラしたときの6秒ルールはとっくに効果をなさなくなりました。
他人のほんの些細な言動や音にイライラします。
糸一本でギリギリ保っている状態で、その内警察沙汰になってしまわないか心配になってしまうほど、イライラが表に出掛かっています。
舌打ちはもう隠すことが出来ません。
あと幸せそうな人は勝手にマウント取られた気分になります。

・過食
幸い食欲はあるのですが、常にお腹が空いています。
空腹はイライラの要因となる一つなので、ずっと何かしら食べている状態です。

・疲労感
これも年々悪化している気がします。
毎日誰かを背負って過ごしているような感覚で重たいです。
一番疲れがひどいのは寝起きです。

・集中力の欠如
元々集中力は続かないタイプなので気にしてませんでしたが、ここ最近仕事が全く進まなくなりました。
半日あれば終わっていたものが、今では2〜3日かかります。
知らぬ間にぼーっとしていることが多いです。

・息苦しさ、息切れ
何となく呼吸が浅くなったような感じがします。
息切れは他人と話しているときになってしまう頻度が増えました。
話し始めると急に呼吸の仕方が分からなくなり、自分でも呼吸してるのか止めているのかよく分かっていません。

・過眠
休日はほとんど寝るようになりました。
何をしてもすぐ眠くなってしまい、24時間のうち寝ている時間のほうが圧倒的です。
二度寝どころか十度寝くらいしています。


PMSが重なると他にもいろいろ出るのですが、そうじゃないときは上記に挙げたことが続いています。
このような場合、みなさんなら精神科を検討するでしょうか?
本当に疲れてはいるのですが、単に自分が性格悪い・甘いだけなのか分からなくて踏みとどまっています。
何かご意見いただけると幸いです。

以上、長文乱文となってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    ぱるこさん、こんにちは。

    精神科に行こうかどうかで悩まれているのですね。
    コメントする前にご質問させていただいて良いでしょうか?

    ①イライラについて

    かなり激しそうなのですが、イライラはどのくらい続きますか?
    自分では制御できないような行動がありますか?
    例えば、爆買いしてしまうとか、
    気が大きくなって何でもできる、自分はすごい・偉いというような気になって、
    やれもしないことをしてしまったり、
    暴言やケンカなど衝動的なことをしてしまったりなど。

    ②睡眠について

    過眠とのことですが、その逆の時はありますか?
    例えば、3時間くらいしか寝ていないのに朝から元気で、それが数日続く。

    ③必要以上に元気が出すぎる感じ

    差し支えなければで良いので、
    教えていただけたらまた後でコメントしますね。
keyboard_arrow_up