受付終了
50代 女性

派遣元の担当者に悩みを話しても簡単な概略しか返答してくれない

visibility1580 chat7 personコスモス edit2022.11.27

派遣先の仕事量の多さに悩んでいます。最初の契約時の業務以上のことをやらされていて
担当に話したのですが、そっけない返事が返ってきました。
親身になって相談に乗ってくれません。
どこかに訴えたいです。
体調に異変をきたしており、昨日精神科にかかり薬を飲み始めています。
頭がおかしくなりそうです。
どうすればいいでしょうか。派遣の契約は来月末までになっており、自分は途中でやめるのは責任放棄になるかと思っていますが。。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    るう 50代 女性
    はじめまして。
    派遣歴の長い者です。

    こういった問題が常に続出し、派遣会社の体質が問われています。
    コスモスさんは精一杯、対応されてきたと思います。
    使えない営業担当者は、とことん使えないですね。

    派遣会社に相談窓口があるはずですし、またはその営業担当者の上司に、
    相談されてみてはいかがでしょうか。
    こちらは切羽詰まっている、
    既に営業担当者に相談済で、解決できなかったと言って下さい。

    次の派遣社員を募集するにしても、嘘だらけの募集では、
    また同じことの繰り返しになります。
    ですので、コスモスさんが職場の状況を派遣会社に伝えるのは、
    派遣会社側にとっても貴重な情報になります。(←派遣会社から何かヘンなことを言われたら、こう返してみて下さい)

    職場で上司との関係が悪くないなら、相談できれば、それも良いですが、
    いかがでしょうか。

    普通はそこで解決します。
    解決しない場合は、労働センターのようなところに相談しますと派遣会社に宣言するか、
    または、間引き出勤させてもらいますと派遣会社と職場の両方に宣言するのが良いかと思います。
  • refresh約3年前
    メンバー
    HIRO 60代以上 男性
    コスモスさんのお話をお伺いし、担当者に腹立たしさと、残念な気持ちでいっぱいになりました。
    更新時期を待たずにやめられます。労働災害とも取れます。
    主治医からドクターストップをかけてもらってください。
    コスモスさんが、今後健やかに日々を送られること、願っております。
    応援しています。
  • refresh約3年前
    メンバー
    HIRO 60代以上 男性
    コスモスさん、はじめまして。HIROと申します。
    担当というのは、派遣元の担当でしょうか。派遣元の担当がもし、親身になって聞いてもらえなければ、途中でやめるべきです。
    もし、派遣元の担当に訴えてないならば、話を聞いてもらいましょう。
    いずれにしてもお体優先です。
    お仕事は他にもあります。
    派遣のメリットはいつでも辞められることだと思います。
    お体ご自愛下さい。
keyboard_arrow_up