解決済み
40代 女性

訪問介護の仕事でミスしました

visibility1031 chat8 personきなこもち edit2023.01.31

入社してもうすぐ半年になります。 訪問介護なのですが、今日、疑問に思ったことに気づくのが遅いというか、その場で電話せずに帰ってから聞いてしまいました。

なんでその場で電話せずに帰ってきたのか、、、色々考えると目の前のことに囚われすぎて、集中しすぎて周りが見えていないんだと思います。 正直鈍いんだと思います。 帰設してから報告したときに注意され、なんでその場で聞かなかったのか、機転が利かなかったのか。


といつも後悔ばかりです。 ぼそっと「中途半端やな。」と先輩にも言われました。図星です。 どうやったら色々なことに気が付き、そのままにしないで(帰ってから報告するのではなくその場で電話)いられるでしょうか。

自らミスを作り出しているようで続けていけるのか不安です。でも頑張りたいです
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    しゅうこ 40代 女性
    きなこもちさん、いつもお仕事お疲れ様です(*´˘`*)

    入社されて半年…大変なことも多かったかと思いますが、きなこもちさんはたくさん頑張って来られたかと思います。

    ご自分を責めてしまうお気持ちが痛い程に伝わってきます…。まずは、半年間、大変お疲れ様でした!m(_ _)m✨

    目の前のお仕事に集中されているからこそ、周りを見渡すことが難しいかとは思いますが…それだけ目の前に集中出来ることは「きなこもちさんの強み」なのかな?と、私は思いました。

    もし宜しければのお話なのですが…帰る前に「報告する癖を付ける」為にも「メモしておく」のはいかがでしょうか?

    帰る前に、一旦「連絡することはあるか?」を思い出したり、メモ帳を見て確認するようにして、特に何も無ければ帰設する…というのは、いかがかしら?💦

    私はココトモから、きなこもちさんのこと応援しております✨

    また、お話したいことがあればぜひ聞かせてくださいね(*´˘`*)

    またまだ寒い日が続きますが、お体の方をご自愛ください。
keyboard_arrow_up