受付終了

ロッカーの鍵を忘れた時
visibility672 edit2023.04.01
先日もかけ忘れてしまったのですが、その際に
ロッカーの鍵を抜かれた状態で、私が気づき周りにロッカーの鍵を知らないか、ロッカーの鍵をなくしてしまったので見つかったら教えて欲しいなどと、聞くのを促すような状況をつくるといったことを上司にされました。
もちろん私が悪いので、反省していますし、治すためにしてくれているということもわかるのですが、それからというものかけ忘れるたびに抜いた状態で私が周りに謝罪するのを待つようになりました。
つい先日も同じことをされた際、
私は周りに自分から何度も同じミスを繰り返していると公言しないといけない恥ずかしさから、精神的ストレスを感じ、誰にも言えないでいると、とうとうその日はそのまま鍵を返してもらえず、ロッカーに私物を置いたまま、帰宅することになりました。
私が悪いのは重々承知ですが、
教育として少しやりすぎなのでは、と思い
相談させていただきました。
何度もかけ忘れても治らない私の自己管理能力の低さが悪いとはいえ、
わざわざ自分から従業員みんなにミスを公言せねばならない状況に追い込むのは、正直嫌がらせのように感じてしまいます。
私が間違っているのでしょうか。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら