受付終了
10代後半 女性

どう思いますか?? 

visibility773 chat4 personさくら edit2023.04.20

親に言われました
嫌なことあってもむすくれちゃいけないって
じゃあニコニコしてれば良いのかって聞いたらそんなこと言ってないだろって
真顔でもむすくれてるって判断するのにニコニコしなくていいってどゆこと

社会でもそうやってやるのかって聞かれた
社会で出来ないんだから家ぐらい許してほしい
なにげに一番自分のこと理解してないの親だったりする

これってうちがおかしいんですか
家でも社会でも嫌なことあってもニコニコしてなきゃいけないんですか
本当の自分が出せる場所はどこですか
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みなせ 10代後半 女性
    初めまして。ご相談ありがとうございます。
    私も過去に親に言われたことがあります。
    一番わかってくれてると思ったけど結局自分の
    期待しているような生き方をしてほしいと親は思ってるんだと辛い思いをしました。
    社会では家で見せるような言動とは違い、
    きちんとやっていけるからと思ってしまいます。
    家ではありのままの自分で気を使わず、
    好きなようにしていたいですよね。
    あなたの考えはおかしくないですよ。
    親の期待通りに生きていくのは疲れますよね。
    親御さんが言うことには少し耳を傾けてみて、
    「ためになることを教えてくれてありがとう」
    などと言ってみたりして、「でも家では自分の好きにしたいから」と直接言ってみることができれば言ってしまえた方が楽かもしれませんね。
    そんなことできればしてるよと思われても仕方
    のないような回答ですみません。
  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    さくらさん、こんにちは。
    みみです。

    あ~、そういう事言われますよね。
    私も言われて事あります苦笑

    「じゃあ、いつでもどこでも自分を偽って
    バカみたいにニコニコしていなきゃいけないのか」
    私はそう思いました( ´艸`)

    私は結局、気分のままに表情を出していることが多いです(*´▽`*)
    まぁ、気分的な問題でニコニコが多いかな?

    最後はその自分の表情や顔に責任を取ればいいんです!

    人生っていつ、どうなるか分からないですよね。
    自分も、親も、兄弟も、友人も。

    その表情をした自分か、その表情を向けた相手か
    それが相手に見せた最後の表情で良かったですか?

    って言う問題だけです。

    別に無理して笑顔になる必要はないです。
    〇すほど憎むこともあるだろうし、
    〇ぬほど怒りに燃えることもあるでしょう

    その時はそんな顔で良いと思います。

    私は大学生活を過ごしてたら、ある日交通事故にあいました。
    車の上を吹っ飛びながら、気付いたら生きてる不思議。

    そんな感じで誰だって、ある日突然、おしまいが来るかもしれません。
    その時に
    「あぁ、○○に〇〇な表情を見せててよかったな。」
    って思えるように生きていくのがスッキリじゃないかなぁ?

    もちろん、自分に嘘ついて生きても後悔するから
    そこも取り組むところですよ?


    おかげで私は涙もろいし、笑いやすいし、謎のジョークも言うし
    怒ることもあるし、謝るし……、
    まぁ、気楽に生きましょうってことですよ😃
keyboard_arrow_up