受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

仕事が手につきません

閲覧数356 コメント数2 person会社員S edit2023.08.03

24歳会社員女です。仕事が手につかず、リモートでできる仕事なのですが、完成予定を聞かれたりすると、嘘の報告をしてしまいます。

具体的には、手は付けたけど全然中身が無い資料の目次と1ページ目しかできておらず、締め切りが来週なのですが、途中報告をした時に疑いを持たれて現状の資料を共有してほしいといわれて、正直に全然できてないです。と回答して発覚しました。
その前にも締め切りギリギリになって慌てて完成させてミスを指摘されることが2回続いていて、信用ができないといわれてしまいました。

こうなってしまった理由というのが、いくつか重なってしまった結果ずるずると不調になっていってしまっていて、
私の知らない分野の過去資料から手順などを理解しなければいけないのですが、その過去資料がわかる人が現場にいなくて、新しいものとの変更点がわからなかったり、他の分野の方が用意した情報を入れないといけないのに、その情報が遅れたり共有なく完了していたりして、全然私が知らないところの話で無駄な待機時間があったりして、上司に2回ほど全体のスケジュール管理をしてほしいとお願いしたのですが、当の上司は別の業務を掛け持ちで忙しく、私が直接聞きに行ったり状況を把握したりする必要があることが多くて、私もいくつかの資料作成を同時に行っていたので、時間が足りず、そういったイライラからどんどんやる気がなくなってしまって、間に合わせるために残業した結果体調を崩し、休んだおかげで納期が間に合わず、最初は、他の方の遅れと言い訳をしていましたが、日中の集中が続かないようになってきて、休みをもらったり、スケジュールについてもう一度言ったりしましたが現状はさして変わらず。私の仕事が溜まりにたまってしまった結果、もうすぐできます。とか明日提出します。などと言ってしまって、結局ミスがあり修正する羽目に。
これが先月までの話です。

今回重要な案件らしく、納期が伸ばせないということを少し前に知って、他の業務もあるし、全然できてないし、という状態で現状の資料を共有してほしいといわれてしまいました。
今リモートで業務をしていますが、信用が無いので、出社の席を用意するから出社してといわれてしまいました。その場で上記の内容が言えなかったので、改めて上司に言おうかとおもっていますが、考えをまとめたいです。
リモートでさぼっているんじゃないか、とか進捗状況が報告できないのはリモートだからいくらでも隠せる。とまで言われてしまっています。

肯定意見が欲しくてという意図はなく、客観的な意見をいただきたいので相談してみようと思いました。どうか感想だけでもよろしくお願いします。

まとめると。
1.虚偽の進行状況を伝えてしまった。
2.今回までに改善してほしい意見は何度か伝えた。
3.仕事のやる気が起きない。倦怠感がずっとあって寝不足。
4.リモートでさぼりを疑われていて、納期遅れが2回続いている。
5.トイレとご飯以外離席はしていないしネットも見てないけど、証明できない。
6.仕事中、ぼーとしたり、資料の構成を考えるだけで長考したりしてしまって、見せられる成果が無いことは事実。

友達に相談したら、鬱かもと言われましたが、近い病院はどこも予約満席で間に合わせないといけないからストレスもすごくて休めない。
どうすればいいんでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    るう 50代 女性
    会社員Sさん

    はじめまして。るうと申します。
    私もコロナで3年間リモートだった職場にいます。

    一般論ですので、会社員Sさんのケースと微妙に当てはまらないかもしれませんが、ご了承いただけたら幸いです。

    会社員Sさんの職場では、会社員Sさんも、上司ほか従業員さんも、ほぼ全員、リモートでしょうか。
    また、関わりのある他部署の方々も、リモートでしょうか。
    ここに結構原因があるような気がします。

    同時に出社していれば、ちょっとしたことを気軽に聞けますし、上司も様子を見に来れます。
    特に新卒に近いような若いかたには、そういった配慮が必要ですし、普通は、配慮しますが、会社員Sさんの上司さんはいかがでしょうか。
    1年目のみ、上司ではなくメンターを付けて、気軽に質問できたりする職場も多いですね。

    ですので、もし会社員Sさんが新卒で、コロナ後多くの時間リモートで過ごしているなら、そもそも、そこに原因がある気がします。

    たしかに、パソコンでできる仕事は、リモートで、できます。
    ただ、上司や先輩と似た種類の仕事をしようとすると、微妙な社内ノウハウがあったり人脈が必要だったりして、
    リモートだけではできないというのが、現実ですね。
    もともとそういう基盤や人脈がある中堅社員なら、1−2年間ならリモートでもできるのですが、それ以上になってくると厳しい人もいると思います。

    会社員Sさんだけが出社するということでしたら全く無意味なのですが、
    誰かが出社しているなら、出社して、ノウハウを見ながら学ぶ時間・人脈を作る場ができるのではないかと思いますし、できるべきだとも思いました。
    そういった配慮は、上司の仕事です。「信用できない」などと言うのではなく、こうなった職場側の原因も考えてもらいたいかな、とも思いました。
    • refresh約9ヶ月前
      会社員S 20代前半 女性
      ご回答ありがとうございます。

      おっしゃる通り、リモートの期間が長く人手不足もあり、内部の社員との密な連携がないまま現場に出てしまっています。
      リモートによるコミュニケーション不足は私も感じておりまして、それぞれ担当者も出社とリモートでまちまちなので、出社によって連携が強化されるかどうかは不明なところです。

      お互いに擦り合わせられることがまだあると思いますので、要望と自分の改善点をまとめて報告してみます。

      ありがとうございます。
keyboard_arrow_up