解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

男性恐怖症を治したい

visibility642 chat2 personひな edit2023.08.20

私は、小学生のころにいじめられて、いじめと言っても皆さんが思うような感じでは無いですが、言葉でいじめられてきました。
もしかしたら、そんなことでいじめ?と思う方もいるかもしれません。
ですが、そのせいで男性恐怖症になってしまい、女子も苦手になってしまいました。
小学生の高学年はまだ大丈夫でした、何言われてもニコニコでき、言い返すことも出来ました。中学生のころ、ほとんどが初めましての方で数ヶ月たったころには男子、陽キャ女子に陰口を言われていました。原因は同じ小学校に通っていた人が嘘のことを言ったからです。そこから学校には行きたくなかったが頑張って行きました。中3の頃には重度の男性恐怖症になり話すことも近づくことも見ることも無理になり今もそうです。女子も苦手になってしまいました。
でも、必ず男性と話す機会は来ます。
私はもうすぐ来てしまいます…
どうしたら、男性恐怖症を治せると思いますか?もしくは話せることが出来ると思いますか?アドバイスくださると嬉しいです。

説明下手ですが…
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    さゆ 20代前半 女性
    ひなさん、こんにちは。

    いじめが原因で男性恐怖症になってしまったのですね。
    言葉によるいじめってとても心が傷ついてつらいですよね…。私にも似た経験があるので、お気持ちわかりますよ。

    男性恐怖症ということは、“男性と話したり近づいたりすること”と“恐怖心”が結びついている状態だと思います。
    そして恐怖というのは、危険を知らせて自身の身を守るための重要な感情ですね。その大切な恐怖心が、働く必要のない場面で余計に働いてしまうために、逆に本人を苦しめてしまうのが恐怖症の問題点なのだと思います。

    男性恐怖症を治すということは、“男性と話したり近づいたりすること”と“恐怖心”との結びつきを解消するか、前者を別の感情と結びつけてしまうことで上書きすることだと考えられます。
    例えば男性と話す前後にリラックスできるような方法(癒やし系の音楽を聴くとか深呼吸をするとか…)をとってみることで恐怖心との結びつきをリラックスとの結びつきに上書きできるかもしれません。
    また、そのようにしながら“男性と話しても何も危害を加えられなかった”という経験を積み重ねることができれば、「男性と話しても大丈夫だ」と感じて、恐怖という防衛反応を起こさなくなると思います。こちらは実際に私に類似の経験があります。

    一番大切なのはひなさん自身の心の健康だと思いますので、苦しいときは無理しすぎないように、適度に色々試してみていただけたらと思います。
    相談や質問もいつでもお待ちしてます^^
keyboard_arrow_up