受付終了
一緒に対処を考えてほしい

貝になれという事でしょうか?
visibility618 edit2023.09.19
違う先輩から、指摘され「知り得た情報を話したくなるのは分かるけど。マウントとるような事はしないで欲しい。他の同僚にもらすな。もし今後も続くようなら、部署異動も検討する。話する内容も言葉に気をつけて話するようにと」と注意を受けました。
決してマウントを取りたくて話したわけではなかったのですが。先輩は知らなかった事のようで。
でも、注意してきた先輩や話した先輩らは、しょっちゅう知り得た情報、話しています。他の人の愚痴も言いたい放題です。
以前に「何か仕事の悩みや愚痴があれば聞くから。もっと自分らしさを出して話して欲しい」と助言もらっていましたが、この様な事を指摘されると話するのが怖くなりました。
同じ様な事を同期がしても注意されないのに私ばかりが注意を受けています。
もう何も話さず、知っていても知らないふりをした方が良いのでしょうか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら