受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 その他

最近理由はないのに病んでます。友達が自己中です。

visibility705 chat4 personオレンジ edit2023.09.23

最近、病み期というか情緒不安定です。理由は分かりません。友達に病み期なんだよねと言ったら話聞くよ?と言ってくれたので、理由は分からないけど病んでる。情緒不安定なんだよねと言ったら何も無いのに病むわけないでしょ?と言われました。病んでないのに病んでると嘘は着いていません。ほんとのことなのにバカにされ笑われました。このことで喧嘩になりました。なぜか友達は病むのには必ず理由があると思っているみたいです。自分は何かあったらその友達に相談したりしますが、この友達は自己中というか自分の価値観を押し付けて来てるように見えます。意見を否定したりするとすぐにキレてきます。理由がないのに病んでる、情緒不安定になった時の対処法を教えてください。また、この友達のことどう思いますか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    さくら 10代後半 女性
    原因不明で病んでしまうことは、どうすることも出来ず、余計にしんどくなりますよね。
    原因として考えられることがない場合、自覚していない将来への不安などの 何かしらへの焦り、プレッシャー、生理などのホルモンバランスの乱れ、日々のストレスの積み重なりが原因かも知れません。
    これらが関係していなくとも、本当にお辛いと思います。対処法としてはやはり誰かに話す、また趣味に没頭したりなど。私もよく、あーだめだ、なにもかも嫌だってなる時があるんですが、完璧でいようと思わず、「なんだ私ってこんなもんか」じゃなくて「どうだ私はこんなもんだ!」くらいに自分を受け止めてあげると、自己肯定感が上がってスッキリします!

    自分が精神的に苦痛を感じている時に、大切な友達に否定されることってすごく辛いことですよね。その友達はきっと共感性が低く、男性脳だったりするんだと思います。話を聞くだけではことたりず、あなたにアドバイスをあげようとしていたり、精神的なものでなく、理論的に考えてしまうのかもしれません。また、その友達は人から相談を受けることが少ないようにも思えます。経験不足というか、主観が強いというか…。人の性格を変えようとすると、自分が辛くなるので、関わり方を変えて、相談事は控えた方がいいと思います。
    あなたが自分の気持ちを抱え込んで爆発してしまう前に、ここで話してくれて良かったです。あなたの見返りを求めず友達の相談に乗って上げているところ、とても素敵だと思います。性格のいいあなただから、このような友達が許せないのもあるんだと思います。ですが、あなたは、その友達にも何かしらの魅力があるから一緒にいるのだと思います。いい所をたくさん見つけて、こんな子でも仲良くできてる!どうだ!私って優しい!すごい!って考えてあげるのもいいかと思います!長くなりました…
  • refresh約2年前
    メンバー
    さゆ 20代前半 女性
    オレンジさん、こんにちは。
    理由不明の病み期が到来して、お友達に相談したけど笑われてしまったのですね。本気で苦しんでいるときにバカにされてしまったら、つらいですよね。

    特にこれといった理由はないけど、なぜか病んでしまうときってありますよね…。私はオレンジさんの気持ち、よくわかりますよ。似たことを何度か経験済みです。
    そういうときって、決定打になるような大きなできごとはなくても、日頃の小さなストレスや疲れの積み重ねが原因になっていることもあります。
    私はそのようなとき、とにかく自分を甘やかして、しっかりリフレッシュするようにしています。好きなものをたくさん食べる、趣味に没頭する、よく寝るなどでしょうか。

    お友達に理解してもらえなかったことは悲しいと思いますが、人によって価値観や考え方は異なるものなので、「この人には伝わらないことなんだな」と諦めてしまってもいいかもしれませんね…。
keyboard_arrow_up